【マンガでわかるPayPay入門】アラフィフ主婦マンガ家・みや中みえのリアル体験記

Android

おなじみとなったPayPay。知ってはいるが、始めるのが面倒。現金の買い物で満足している。そんな人はもったいない!財布いらずのPayPayライフ。主婦マンガ家の、みや中みえさんのリアル体験記とPayPay Q&Aをお届けします!【安心編集部 編】

アラフィフ主婦マンガ家の『PayPayリアル体験記』

※本記事の画面と紹介するキャンペーン内容は雑誌掲載(2020年4月7日)時点のものです。

【Q&A】PayPayの疑問にお答えします!

[iPhone、Androidどちらでも使えるPayPay入門→]

Q. 古いスマートフォンでも使える?

A. 使えます。PayPayは、自分のスマホ画面にバーコードを表示したり、お店のQRコードをカメラで読み取ったりして会計をします。

「クイックペイ」や「ID」など、一部のスマホ決済は、ICチップ(FeliCa)を内蔵したスマホでないと使えませんが、PayPayはそれらを搭載している必要はありません。

Q. PayPayのキャンペーンがよく分からない

A. PayPayアプリのホーム画面「PayPayからのお知らせ」で確認できます。20%や40%の、お得なキャンペーンもあります。クレジットカード(ヤフーカードを含む)は、対象外のことが多いので、注意しましょう。

例:2020.4.1〜4.30まで行われたキャンペーン

Q. 「現在ご利用を制限しております」と表示されて、使えなくなった

A. 上限金額分、使った可能性があります。ヤフーカードを除いたクレジットカードを登録してPayPayを使っている場合、30日間で5000円までしか使えません。銀行口座は過去24時間で50万円、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いは年齢や契約月によって異なりますが、最大で月に10万円です。

Q. 経済産業省のキャッシュレスポイント還元とPayPayのキャンペーンは、いつお金が戻ってくるの?

A. いずれも、決済した翌日から、30日後にPayPayの残高に追加されます。たとえば5月1日に決済した場合は5月31日になります。

Q. どう使えば得するか分かりにくい

A. PayPayのキャンペーン対象店舗と、経済産業省のキャッシュレスポイント還元の両方に対応した店舗がお得です。

 

【期間延長?】キャッシュレス・消費者還元事業をおさらい!新型コロナウイルスの影響は?
  • 特選街web

2019年10月1日にスタートしたキャッシュレス・消費者還元事業。対象店舗でキャッシュレス決済を利用すると、ポイント還元されるということもあり、多くの人から高い評判を獲得しています。しかし、「キャッシュレス・消費者還元事業って何?」「流行に乗り遅れてしまった」という人もいるはずです。また、新型コロナウイルスの影響により、本事業に関する情報が錯綜しているケースも見受けられます。そこで本記事では、キャッシュレス・消費者還元事業のおさらいを兼ねて、メリットやデメリットなどの情報をわかりやすく整理…

tokusengai.com

 

この記事は『安心』2020年6月号に掲載されています

スポンサーリンク
AndroidiPhoneアプリスマホ知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース