【Windows10のスマホ同期】PCで通話もできる!アプリの設定からSMSを送受信する方法

Android

Windows10の「スマホ同期」アプリを使えば、パソコンから電話をかけたり、メッセージをやり取りしたり、パソコン上でスマホ関連の操作をまとめて制御できる。残念ながら、iOS端末はごく一部の機能しか対応していないが、Androidなら全機能を利用可能だ。

オフィスの机だけが仕事の場所ではない!
仕事で会議をしたり、学校の授業を受けたり、ライブに参加したり、ショッピングをしたりなど、今、私たちの生活は急速にオンライン化が進んでいます。それを使いこなすカギは、スマホとパソコン。さあ、この特集で、新たな日常を、もっと便利に楽しみましょう。

オンライン生活 リモートワーク編スマホの通話やSMSもパソコンでできる!

スマホとパソコンの同期はWindows10のアプリで行う

パソコン作業中にスマホにメッセージが届いたり、電話が掛かってきたりなどすると、作業が中断されて集中が途切れてしまうことがある。また、スマホで撮った写真をパソコンで見ようとすると、前もってファイルを転送する必要があるのもめんどうだ。

いっそパソコンからスマホを操作できればいいのに–と思うかもしれないが、そんな要望にこたえてくれるのがWindows10の「スマホ同期」アプリだ。

スマホのメッセージや通話、写真、通知をパソコンで利用できるほか、スマホの画面をパソコン上でそのまま操作することも可能。

例えば、パソコンから電話をかけたり、メッセージをやり取りしたりなど、パソコン上でスマホ関連の操作をまとめて制御できる。パソコン操作中にスマホに気を取られることがなくなるので、集中して作業に打ち込めるはず。

残念ながら、iOS端末はごく一部の機能しか対応していないが、Androidなら全機能を利用可能だ。

スマホ同期を利用するには、まずパソコンでスマホ同期アプリを起動して、スマホで画面のQRコードを読み取る。

次に、スマホでアプリストアからイントールしたスマホ同期アプリを起動し、パソコンと同じMicrosoftアカウントを使ってサインイン。

あとは画面の指示に従って、パソコンとスマホのリンクを行えばOK。これでパソコンのスマホ同期アプリから、スマホの通話やメッセージなどを利用できる。

●パソコンとスマホで同期の設定を行う

パソコンのスタートメニューから「スマホ同期」アプリを起動し、手持ちのスマホのOSを選択。画面の指示に従ってスマホとのリンクを行う。

パソコンと同じMicrosoftアカウントでスマホ版のスマホ同期アプリにサインイン。設定中に、通話やメッセージなどのアクセス権限が求められるが、すべて許可すること。

●スマホの写真をパソコンで閲覧する・保存する

スマホの写真はサイドメニューの「フォト」から閲覧可能。サムネールの中から見たい写真をタップすると、大きく表示される。この画面からは、写真の保存やクリップボードへのコピーなどが可能だ。

●SMSをパソコンで送受信する

スマホのSMS(ショートメッセージサービス)は、サイドメニューの「メッセージ」で送受信できる。送信するときは「+新しいメッセージ」からあて先を指定し、文章を入力して送信ボタンをクリックすればOKだ。

◆解説/篠原義夫(ガジェットライター)

スポンサーリンク
AndroidWindowsガジェットスマホパソコン
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【冷感MAXシャンプー】暑いほどトクで最大50%オフする『スカルプ D クール』を「特選街web」ディレクターが体験したら驚いた!
2025年夏はことさら暑い! 大人頭皮の持ち主としては 髪の毛の隙間から差し込む紫外線もジリジリして、気になります。とはいえ強力な冷感シャンプーを使うのも、ちょっと怖い。そんなとき、「予防医学」を掲げてヘアケア製品などを展開するアンファーの...

PRレビュー

車の後方視界が劇的クリア!高解像度リアカメラ付属のデータシステムの後付け「デジタルルームミラー」で帰省やアウトドアも快適に[PR]
安全にドライブを楽しむには、クリアな後方視界で周囲の交通状況を常に把握することが重要だ。しかし、純正のルームミラーだと、リアシートの乗員やリアラゲッジの荷物で後方の視界が遮られてしまうことがある。そんな悩みを解決してくれるのが、データシステ...

PRレビュー