【ネットスーパー】サービス拡充中の大手3社の特徴を比較 子育て応援の割り引きも!

暮らし・生活・ペット

利用者特典などが充実している「イトーヨーカドーネットスーパー」は、めんどうな魚のワタ取りや3枚おろしなどが無料だ。子育て応援にも積極的だから母子手帳の提示で4年間配送料が割引される。ほかにも「楽天西友ネットスーパー」と「イオンネットスーパー」もここで解説する。

オンライン生活 マネー・買い物編
魚の下ごしらえからポイント還元まで

日ごろの買い物の手間を減らせるネットスーパーをもっと活用しよう

一部の大手スーパーでは、ネットで注文を受け付けて、店舗商品を配送する「ネットスーパー」を運営している。近年サービスが充実しているのでぜひ注目したい。

特に、利用者特典などが充実しているのが「イトーヨーカドーネットスーパー」。めんどうな魚のワタ取りや3枚おろしなどを無料で行ってくれる。子育て応援にも積極的で、母子手帳の提示で4年間配送料が割引になる。

イトーヨーカドーのネットスーパー

サブスク制のオンラインショッピングモール。全国のショップから厳選したアイテムを定額料金で毎月1回届けてくれる。

▼下の画面は「フード・ご当地グルメ」のコーナー。

主なネットスーパーの特徴

楽天西友ネットスーパー」も、限定クーポンやポイント倍増でお得になる「楽天ママ割」を実施。さらに、一定金額以上の購入で配送料が無料になる。

イオンネットスーパー」は、不在時にも受け取れる「置き楽サービス」がユニーク。いずれも、提携ポイントの利用が可能だ。

イトー
ヨーカドー
ネット
スーパー
配送料
300円
・母子手帳割引(4年間配送料が102円)
・無料お魚調理サービス
・nanacoポイントが200円につき1ポイントたまる
楽天西友
ネット
スーパー
配送料
300円
(一定金額以上
で無料)
・楽天ポイントが100円につき1ポイントたまる
・楽天ママ割
(メンバー限定でお得なクーポン、時間限定のポイント
3倍企画など)
イオン
ネット
スーパー
配送料
330円〜
(エリアにより
異なる)
・置き配サービス
・WAON POINTが200円につき1ポイントたまる

※価格は記事作成時のものです。

◆解説/宮下由多加(ITライター)

スポンサーリンク
暮らし・生活・ペット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース