人気オーブントースター4機種を実食レポート!低温調理や乾燥調理など驚きの機能を搭載

調理家電

パンをおいしく焼き上げるのは、もう当たり前。低温調理や乾燥調理など、驚きの機能を持つ機種も登場しているオーブントースター。ここでは、人気の4機種を実食レポートする。

テスコム「TSF601」

肉の低温調理から発酵食品、乾燥調理まで一台6役をこなす

一台6役ながら、1万円台前半とコスパ最強の多機能トースター。35〜230℃まで設定でき、肉の低温調理やヨーグルトの発酵、ビーフジャーキーなどの乾燥調理まで、多種多様な料理が作れる。

最長12時間のロングタイマーにより、夜中や留守中のほったらかし調理も可能。ダイヤル式の簡単操作で、気負わずいろいろな調理にトライできる。

テスコム
TSF601
実売価格例:1万4720円

最長12時間のタイマー調理も可能

袋ごとトレーに載せて低温調理が可能。サラダチキンは90℃、2時間の加熱で柔らかくしっとりしたおいしさに仕上がった。

シロカ「すばやき ST-2D251」

0.2秒の瞬間発熱と高火力でトーストをスピーディに焼き上げる

熱風循環とグラファイトヒーターによる0.2秒の瞬間発熱で、280℃の高火力を実現。パンの表面を素早く焼き、パンに含まれる水分を内側に閉じ込めて、中はもっちり、外はカリッとおいしく焼き上がる。トースト1枚を1分でスピーディに焼き上げるので、忙しい朝に重宝する。

シロカ
すばやき
ST-2D251
実売価格例:1万4080円

中はもっちり、外はカリッ!

100〜280℃まで温度設定が可能。コンベクション機能を使えば、ノンフライ調理や総菜の温め直しが上手にできる。

シャープ「ヘルシオグリエ AX-GR1」

過熱水蒸気を使って通常のオーブンの約8倍の熱量を実現

過熱水蒸気を使い、通常のオーブンの約8倍の熱量を実現。中心まで加熱しながら表面を素早く焼き上げ、パンを焼きたてのようにリベイクする。

冷凍食品やお総菜も、作りたてのおいしさに再現。さらに、生食パンに焼き目をつけずにふわふわに温めるモードを搭載した。

シャープ
ヘルシオグリエ
AX-GR1
実売価格例:2万5080円

冷凍食品や総菜も作りたてに再現

使用の際は、水を入れたタンクをセット。高火力の過熱水蒸気でパンの表面を焼き、内側に水分を閉じ込める。

パナソニック「NB-DT52」

ワンタッチで7200とおりからベストな焼き方をチョイス!

マイコン式の簡単操作が自慢の一台。パンを焼くときは「トースト」キーをタッチするだけ。センサーが庫内温度とパンの温度上昇を検知し、7200とおりからベストな焼き方を選んでくれる。

遠赤と近赤のW加熱で、薄切りでも厚切りでも、サクッとふんわり焼き上げる。

パナソニック
NB-DT52
実売価格例:1万5400円

遠赤と近赤のW加熱方式

オートキーが、火加減と時間を自動コントロール。総菜パンやフライの温めもワンタッチで失敗なくできる。

※価格は記事作成時のものです。

■解説/諏訪圭伊子(フリーライター)

スポンサーリンク
調理家電暮らし・生活・ペット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー