【待ち時間0】ウーバーイーツの「お持ち帰り」機能はお得?利用方法は?今なら 35%OFFキャンペーンが開催中

暮らし・生活・ペット

大人気デリバリーサービスのUber Eats(ウーバーイーツ)に「お持ち帰り」機能が追加されました。直接店舗にて商品を受け取る仕組みになっており、待ち時間0でランチやディナーを楽しめます。また「お持ち帰り」機能のリリースを記念して、商品代金が35%OFFになるキャンペーンも開催中です。

Uber Eats「お持ち帰り」機能の利用方法は?

Uber Eats「お持ち帰り」機能ですが、具体的な利用方法は下記のとおりです。

  1. アプリトップ画面で「お持ち帰り」をタップ
  2. 注文したいメニューを選択
  3. 注文確定

アプリで注文が確定した後、指定の時間に商品を受け取るといった流れになります。

Uber Eats「お持ち帰り」機能のメリット

ここでは、Uber Eats「お持ち帰り」機能のメリットについて解説します。

配送手数料が必要ない

Uber Eatsの「お持ち帰り」最大のメリットは、なんといても配送手数料が必要ない点です。これだけで通常の配達よりも数百円お得になります。

またUber Eatsで忘れてはいけないのがサービス料。通常はメニュー代金の10%上乗せされる仕組みですが、こちらも「お持ち帰り」なら0円です。もちろん、「少量注文の配送手数料」も必要ありません。

商品をすぐに受け取れる

Uber Eatsの「お持ち帰り」機能では商品をすぐに受け取ることができます。注文時にテイクアウトに訪れる時間を指定できるからです。

また指定できる時間帯に関しては30分刻みになっており、明日や明後日といった1日単位にも対応しています。ランチにUber Eatsを利用している方にぴったりです。

Uber Eats「お持ち帰り」の注意点

非常に便利でお得なUber Eatsの「お持ち帰り」機能ですが、いくつか注意点があります。

  • 「お持ち帰り」用の価格設定になっている
  • 支払い方法はクレジットカードのみ

「お持ち帰り」と聞くと、店頭価格で商品を購入できると思うかもしれません。しかしUber Eatsの「お持ち帰り」機能で注文したメニューには+15%程度の割増料金が加算される可能性があります。支払い方法もキャッシュレス決済のみとなっており、店頭での現金払いには対応していません。

上記のような注意点を考慮したうえで、ライフスタイルにマッチした利用方法を選ぶのがおすすめです。

11月2日までキャンペーン開催中

Uber Eatsの「お持ち帰り」機能を体験してみたいという方に朗報です。11月2日までの期間限定で、700円以上の商品が35%OFFになるキャンペーンが開催されています。

  • 期間:2020年11月2日まで
  • 特典内容:注文代金の35%OFF(最大1,000円割引)
  • 条件:700円以上の商品が対象で、プロモーションコードの入力が必須

例えば「お持ち帰り」で1,000円の商品を購入した場合、支払う金額は650円になります。非常に魅力的なキャンペーンですが、注文時にプロモーションコード「PICKUPJAPAN」の入力が必要です。また本キャンペーンは通常配達には適用されないので注意しましょう。

◆平本良太
クレジットカードやキャッシュレス決済の最新情報に明るいWebライター。ファッションやグルメを中心にトレンド記事も手がける。

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース