【和室の掃除のコツ】畳は掃除機と乾拭きが基本!障子と壁はハタキが便利(掃除と神様の深い関係(7))

暮らし・生活・ペット

和室がきれいだと神さまが喜び、いつまでも心地よく滞在してくれて対人運などがよくなってきます。押入があれば、そこも忘れず整理整頓をしましょう。納戸神が財産を守り、金運を高めてくれます。【解説】きさいち登志子(生活コーディネーター)・久保田裕道(博士)

著者のプロフィール

きさいち登志子(としこ)

東京都生まれ。生活コーディネーター、TU・TI編集室代表。2013年土田登志子から「きさいち登志子」に改姓。『スッキリ・簡単!「新☆お掃除」の法則』(三笠書房)、『なんで私の部屋、いつも知らぬ間にゴチャゴチャなの!?』(すばる舎)、『幸せがやってくる魔法のかたづけ術』(ジョルダン)など多数の著作のほか、雑誌・テレビなどでお掃除や生活についてのアドバイスを行う。本書ではお掃除・整理整頓についての監修を担当。
▼きさいち登志子(@tsuchitoshi)(Twitter)

久保田裕道(くぼた・ひろみち)

千葉県生まれ。國學院大學大学院博士課程後期文学研究科修了。博士(文学)。東京文化財研究所無形文化遺産部無形民俗文化財研究室長。一般社団法人儀礼文化学会事務局長。民俗芸能学会理事。著書に『神楽の芸能民俗的研究』(おうふう)、『「日本の神さま」おもしろ小事典』(PHP)、共著に『心をそだてる子ども歳時記12か月』(講談社)、『日本のしきたり30の謎』(新人物往来社)などがある。本書では神仏・神事についての監修を担当。
▼専門分野と研究論文(東京文化財研究所)

本稿は『汚い部屋がみるみる片づく! 神さまがやどる お掃除の本』(永岡書店)から一部を抜粋して掲載しています。

清らかな和室で神さまを心地よくもてなす!

畳のある和室は湿気とダニ対策が重要です。畳にはしっかりと掃除機をかけ、部屋全体の除湿を心がけましょう。

イラスト/すぎうらゆう

和室をきれいにするとどんな運がよくなるの?

家族運、健康運がアップし家運を高めます

和の空間は、神さまにとっても落ち着ける場所。和室がきれいだと、いつまでも心地よく滞在してくれます。特に畳を清潔に保つことで、神さまが喜び、対人運などがよくなってきます。

大年神(おおとしがみ)や天照大神(あまてらすおおみかみ)は、家族の健康、家全体の運を守ってくれます。押入がある和室なら納戸神(なんどがみ)が財産を守り、金運を高めてくれます。押入の整理整頓をしましょう。

和室は特に湿気に弱い空間です。風を通し、いつでも清々しい空気が流れるようにしましょう。

畳の基本的な掃除方法は?

掃除機がけ+から拭きが基本

畳の目に沿って掃除機をかけ、ほこりを吸い取ったあとに、布でから拭きします。年に1度、天気のよい日に畳を上げ、風を通すとダニやカビの予防になります。

畳がベタつくときは、水気をきったプチバスタオルで拭き掃除を。畳は湿気を嫌うので、プチバスタオルは手でしぼるより、洗濯機の脱水にかけるほうがおすすめ。

イラスト/すぎうらゆう

畳の部屋を清々しくする効果的な方法は?

粗塩をまいたお清め掃除で心身のやすらぎを得ましょう

畳に粗塩をまいて、プチバスタオルでかき集めるようにして拭きます。目に詰まった細かいゴミも塩と一緒に取れお清めされます。塩の残りが気になるようなら、掃除機をかけましょう。

イラスト/すぎうらゆう

畳に液体をこぼしてしまった!

すぐに水分を吸い取り塩でシミを予防します

新聞紙やキッチンペーパーを水分の上に置き、すぐに水分を吸収させます。拭いてしまうと水分・汚れが広がるので絶対に避けます。こぼしたところに塩をまき、塩が湿ってきたら二層スポンジの堅い面で畳の目に沿って軽くこすり、掃除機で吸います。

イラスト/すぎうらゆう

畳が古くなって汚れが目立ってきた

お酢スプレーでさっぱり。黄ばみには抹茶を利用

お酢スプレーでタオルを湿らせて畳を拭きます。除菌効果もあるのでさっぱりします。黄ばみがひどい場合は、水に抹茶を溶かした抹茶水でタオルをしぼり、畳を拭くと多少青みが戻ります。

抹茶水の割合は、コップ1杯の水に抹茶小さじ1杯。

イラスト/すぎうらゆう

障子の桟はなんとなく掃除が面倒

絹のはたきは神さまお掃除にぴったり

ほこりを払う力がある絹のはたきが便利です。はたきは汚れを取り去り、払い清める道具です。まさに神さまのためのお掃除にぴったり。軽く、優雅に清められます。

イラスト/すぎうらゆう

障子が日焼けで黄ばみ始めてきた。張り替えが必要?

応急処置は大根おろしの汁。清浄さを保つなら張り替えて

はけに大根おろしの汁をしみ込ませ、黄ばんだ障子に塗ります。乾いてくると多少白くなってきます。ただし、障子の黄ばみは寿命です。部屋を明るくするには、張り替えがいちばん。神さまを迎える気持ちが大切です。

イラスト/すぎうらゆう

自然素材の壁はどのように掃除をすればいい?

壁材がはがれないように、はたきでほこりを落とします

自然素材の壁は、はたきを軽くかけてほこりを落とす程度でかまいません。漆喰壁や珪藻土の壁の手あかは、消しゴムで消すこともできます。水拭きする場合は、固くしぼった布で拭きましょう。

砂壁のような素材は、水拭きはできません。はたきで取れないほこりは、掃除機の先をブラシノズルにつけかえて、やさしくかけましょう。砂壁や繊維壁がはがれてしまう場合は、木工用ボンドを水で10倍に薄め、壁全体にスプレーすると、ある程度のはがれを抑えることができます。

夜は和室に布団を敷いて就寝。湿気対策を教えて!

敷きっぱなしは厳禁!できるだけ風を通す工夫を

布団は必ず畳んで、天気のいい日は広げて干しましょう。ただし、干した布団を叩くのはNG。ダニをつぶし、吸いやすくしてしまいます。外に干せないときはイスにかけて風を通します。ソファでもOKです。

イラスト/すぎうらゆう

寝るときには、布団の下に敷く市販の除湿シートなどを利用するのもいいでしょう。新聞紙でも代用できます。新聞紙の場合はそのつど取り替えます。

畳にカビが生えてしまった!

消毒用エタノールで拭き取る

薬局などで市販されている消毒用エタノールで殺菌を。エタノールをプチバスタオルなどに染み込ませてカビを拭き取ります。薄めずに使用するので換気をしながら行いましょう。

イラスト/すぎうらゆう

なお、本稿は『汚い部屋がみるみる片づく! 神さまがやどる お掃除の本』(永岡書店)から一部を抜粋して掲載しています。下記の本は、知りたい情報の全文がコンパクトにまとまった一冊です。詳しくは以下のリンクをご参照ください。

神さまがやどる お掃除の本
¥880
2020-11-07 11:19

※(6)「ツキを呼ぶ神様お掃除(洋室)」はこちら

PR

大切な愛車を守る“最後の砦”!データシステム『カースティールブロッカー』で乗り逃げを阻止する!【盗難防止】[PR]
ひと昔前と比べれば減少傾向にはあるものの、依然として自動車盗難が各地で発生している。ここ数年の盗難被害台数は、1年間で5000台以上! なかでも、プリウス、ランクル、レクサスLX、アルファードなどのトヨタ車に盗難事例が集中している。大切な愛...

PRニュース