新型コロナウイルスの影響で大打撃を受けた観光業を支援するために始まった「Go to travel(ゴートゥートラベル)」キャンペーン。10月から、「地域共通クーポン」の配布も始まり、より一層お得に旅行が楽しめるようになりました。しかし、この「地域共通クーポン」は使える期間や地域、お店に縛りがあるので注意が必要。この記事では地域共通クーポンの使い方をご紹介していきます。
Go toトラベルは地域共通クーポンもお得
新型コロナウイルスの影響で大打撃を受けた観光業を支援するために始まった「Go to travel(ゴートゥートラベル)」キャンペーン。10月から、「地域共通クーポン」の配布も始まり、より一層お得に旅行が楽しめるようになりました。しかし、この「地域共通クーポン」は使える期間や地域に縛りがあるので注意が必要。この記事では地域共通クーポンの使い方をご紹介していきます。
私自身も実際に旅行をしてみて、初めて地域共通クーポンを使った際、利用できる期間や場所がややこしく、混乱してしまいました。ぜひ、これから使う予定のある方は使い方をおさらいしておいてください。
地域共通クーポンについて
地域共通クーポンとは?
旅行代金の15%相当額を旅行者に配布する商品券のこと。旅行業者や宿泊先から配布されます
。紙クーポン、電子クーポンの2種類があり、1,000円単位で発行されます(※)。お釣りは出ないので、端数は現金を使いましょう。
※1,000円未満の端数が生じる場合には四捨五入し、端数が500円以上の場合は1,000円のクーポンを付与します。
受け取り方
旅行会社の窓口で旅行商品を購入した場合、予約完了時に旅行会社からクーポンを受け取ることができます。
WEBで旅行商品を購入した場合は、宿泊先でクーポンを受け取り可能です。電子クーポンの場合は予約確認メールに電子クーポンサイトのURLが添付されます。
種類
(1)紙クーポン
(2)電子クーポン
2種類あるクーポンですが、「紙の方が便利だった!」という声も多数。確かに、私自身も実際にクーポンを活用したことがありますが、紙クーポンの方が取扱店舗が多く、観光地の小さなお土産物屋から、駅ビルやチェーンの飲食店まで、どんなお店でも紙幣感覚で使えるのがありがたかったです。
しかし、電子クーポンは事業者側の管理が楽だったり、接触の心配がなく感染対策になるなどのメリットも。用途に合わせて選んでみてください。
期限
旅行期間中に限り使用可能です。
つまり、地域共通クーポンの有効期限は、宿泊の場合は宿泊日とその翌日、日帰りの場合は当日のみ有効ということになります。例えば、11月1日から2泊3日の旅行をする場合は、11月1日〜11月3日が有効期限となります。日帰りや1泊2日旅行の場合、利用期間はとても短いので、使えるタイミングですかさず使うようにしましょう!
使える場所
旅行先の都道府県+隣接都道府県の対象店舗で使えます。
「隣接都道府県ってどこまで…?」と思われるかもしれませんが、券に使用可能地域が記載されているのでご確認ください(上記の「種類」の項目の画像をご参照ください)。また、対象店舗は下記のようなポスター、ステッカーなどが掲げられた店舗になります。
対象店舗の探し方
「対象店舗で使えるのはわかったけど、どうやったら対象店舗を見つけられるの?」と思った方は多いはず。Go to travelの旅行者向け公式サイトでは、現在地検索、エリア検索、カテゴリ検索などの方法で対象店舗を探すことができます。
東京都内で使える場所
それでは、例えば都内ではどんな場所で使えるのでしょうか。東京の主要エリアで地域共通クーポンが使える主な場所を一覧にしてみたので参考にしてみてください。もちろん、該当エリア内に他にもたくさん使えるお店があるので、詳しくは公式サイトで検索してみてくださいね。
東京・銀座エリア
・東京駅
・エキュート東京
・有楽町マルイ
・三越 銀座店
・松屋 銀座
・大丸 東京店
上野・浅草エリア
・上野マルイ
・松坂屋 上野店
・松屋 浅草
・東京スカイツリー
・すみだ水族館
新宿・池袋エリア
・新宿マルイ
・池袋マルイ
・高島屋 新宿店
・伊勢丹 新宿本店
・西武 池袋本店
・京王百貨店 新宿店
・東武百貨店 池袋店
・サンシャイン水族館
渋谷エリア
・渋谷マルイ
・渋谷モディ
・西武 渋谷店
・東急百貨店
六本木・品川エリア
・エキュート品川
・しながわ水族館
・21_21 DESIGN SIGHT
・六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー
・東京タワー展望台
・森美術館
地域共通クーポンでお得にお買い物を楽しもう
お得に旅行を楽しめるGo to travelキャンペーン。せっかくのこの機会、感染対策やマナーをしっかり守って楽しい旅行をしたいものですね。また、宿泊料金や交通費の割引だけでなく、地域共通クーポンもしっかり活用して、お土産物などのお買い物や、観光地のチケットなどを普段よりずっとお得に楽しんでみてください。