【新型ミラーレスの注目3機】キャノンは人気モデルの後継機を、ニコンはフルサイズの中核モデルをモデルチェンジ

文具・ホビー・カメラ

キヤノンとニコンから新型ミラーレスが登場。「EOS Kiss M2」は、ブラックモデルのほかホワイトモデルを用意。女性ユーザーが持つのにもよさそう。ここでは、ニコン「Z6 II」、「Z7 II」と併せて紹介する。

これからの売れ筋モデルになること必至!? キヤノンとニコンから新型ミラーレスが登場

この秋注目のミラーレス一眼がキヤノンとニコンから登場。

キヤノンは、2018年3月に発売したベストセラーAPS-Cミラーレス一眼、EOS Kiss Mの後継となるEOS Kiss M2を発表。

キヤノン
EOS Kiss M2

◆2020年11月下旬発売
◆実売価格例:8万4700円(ボディ)

●APS-C
●有効2410万画素
●最大10コマ/秒
●幅116.3mm×高さ88.1mm×奥行き58.7mm
●387g(ブラック)

「デュアルピクセルCMOS AF」搭載により、高速かつ高精度なAFを実現。AF追従で最高約7.4コマ/秒、AF固定で最高約10コマ/秒の高速連写が可能なほか、動く被写体の瞳を検出してピントを合わせる「瞳検出」にも対応した。

ブラックモデルのほかホワイトモデルを用意。女性ユーザーが持つのにもよさそう。

さらに、4K動画やスマホの画面に合わせて再生できる縦位置動画など、動画関連にも力を入れている。

一方、ニコンは、フルサイズミラーレスの中核モデル、Z7とZ6をモデルチェンジ。

Z7IIは有効4575万画素、Z6IIは有効2450万画素と、撮像素子自体は先代と同じものを搭載しつつ、それぞれ映像エンジンEXPEED 6を2基搭載。

処理速度とバッファ容量が向上したことで、AF、AE追従でZ7IIは10コマ/秒(最大77コマ)、Z6IIは14コマ/秒(最大124コマ)の高速連写性能を実現している。

CFexpress/XQDのみだったカードスロットを、汎用性の高いSDカードにも対応できるダブルスロット仕様にした点も注目。この仕様に購入を躊躇していたユーザーも、手が出しやすくなった。

ニコン
Z6 II

◆2020年11月発売
◆実売価格例:26万8400円(ボディ)

Z6 II
●フルサイズ
●有効2450万画素
●最大14コマ/秒
●幅134mm×高さ100.5mm×奥行き69.5mm
●705g

ニコン
Z7 II

◆2020年12月発売
◆実売価格例:39万8200円(ボディ)

Z7 II
●フルサイズ
●有効4575万画素
●最大10コマ/秒
●幅134mm×高さ100.5mm×奥行き69.5mm
●705g

※価格は記事作成時のものです。

文/特選街編集部

スポンサーリンク
文具・ホビー・カメラ
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース