KDDIのスマートグラス【NrealLight】5Gスマホと連係してどこでも100型の迫力映像に没入できる!

ガジェット

KDDI「NrealLight(エンリアルライト)」は、5G対応スマホとUSB Type-Cケーブルで接続して使用するスマートグラスだ。ミラーリングモードなら、スマホの画面をそのまま100型の仮想スクリーンに投映できる。プライベートな大画面セカンドスクリーンとして動画視聴などを楽しめていい。

5Gスマホと連係してどこでも100型の迫力映像に没入できる!

いよいよ日本でも5G通信が本格化し始め、携帯キャリア各社は、エリアの拡大を急ピッチで進め、5G対応スマホを相次いで発売している。

ただ、5G時代への移行にはまだいくつかの課題も残る。例えば、膨大な情報量の通信が実現しても、その情報量をスマホの小さな画面では表現しきれないこともその一つ。そこで、新たな表示デバイスとして注目されているのが「スマートグラス」(メガネ型端末)だ。

KDDIが2020年12月に発売した「NrealLight(エンリアルライト)」は、5G対応スマホとUSB Type-Cケーブルで接続して使用するスマートグラス。

KDDI
NrealLight
実売価格例:6万9799円

重量が約106グラムと、一般的なヘッドマウントディスプレイと比べて軽量で、装着や持ち運びがしやすい。本体前面に搭載された3基のカメラで空間を認識する。対応視野角は約52度、片目での解像度は1080p。対応スマホは、auのXperia 5 IIとGalaxy Note20 Ultra 5Gで、今後追加予定。

スマホ側で電源供給と情報処理を行うタイプのため、電源や情報処理ユニットが一体化したタイプと比較して、軽量かつコンパクトなデザインになっているのが特徴だ。

パッケージ内容

今後は、対応アプリのラインアップ拡充が課題になるが、KDDIではアプリ開発者を支援。個人のエンタメ用途だけでなく、ARで作業マニュアルを表示したり、相手が話した外国語を日本語で目の前に表示したりなど、ビジネスでの活用についても力を入れていく予定だ。

大画面コンテンツがどこでも楽しめる!

本機をスマホと接続すると、ホーム画面「Nebula」が自動で立ち上がる。最大三つのアプリを同時に起動できるため、動画を見ながらブラウザーで調べ物をすることなども可能だ。

本機の利用モードは2種類。「ミラーリング」モードでは、スマホの画面をそのまま投映。3メートル先に広がる100型の仮想スクリーンに映し出すことが可能だ。くつろいだ姿勢で「YouTube」やさまざまな動画配信サービスを大迫力の映像で楽しむことなどが、利用シーンとして想定されている。

もう一つの「MR」モードでは、現実の空間に重ね合わせる形で映像を投映。AR(拡張現実)ゲームなど、現実にある空間とデジタルの情報を融合させたコンテンツが楽しめる。

スマホの映像を100型で投映!

ミラーリングモードでは、スマホの画面をそのまま100型の仮想スクリーンに投映。プライベートな大画面セカンドスクリーンとして、自宅でも外出先でも動画視聴などを楽しめる。

※価格は記事作成時のものです。

TEXT●加藤肇(フリーライター)

スポンサーリンク
ガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR