光の反射などもきれいに除去
時間のある時に思い出の紙焼き写真をスマホでデジタル化
紙焼き写真のデジタル化には、いろいろな方法があるが、最も手軽なのはスマホだけを使う方法だ。「フォトスキャンby Googleフォト」は、Googleが開発したアプリで、1枚の紙焼き写真を複数回撮影することで、きれいにデジタル化することが可能。画面上に表示される白丸に合わせてスマホを動かすことで自動的に撮影が行われる。ライティングに気を遣う必要がなく、光の反射なども自動的に除去してくれる。
▶スマホをかざすだけで紙焼き写真の複写が素早く完了
フォトスキャンby Googleフォト
提供元:Google LLC
iPhone Android

紙焼き写真を平らな場所に置いて、画面上に現れる白丸に合わせてスマホを動かすだけ。トリミングも色合い調整も自動で行われる。
アドビの高機能が無料!
手ブレ、ピンボケを解消、無駄な背景を消すなど、便利な写真修整アプリ
パソコンで写真の修整を行うアプリといえば、アドビの「フォトショップ」と「ライトルーム」が超メジャーなのだが、何とスマホ用の「フォトショップ」と「ライトルーム」は、基本、無料のアプリとなっている。一部機能は有料だが、自動修整を含め、シャープネスや色合い、輝度の調整など、簡単な修整や処理は無料で利用できる。有料であっても、高度な修整や特殊なフィルターは、機能ごとに購入(数百円から)できるので手軽だ。
▶高機能で操作もわかりやすい定番写真修整アプリ
アドビ ライトルーム
提供元:Adobe Inc.
iPhone Android

写真の撮影から編集、修整、加工まで行えるアプリ。わかりやすい操作方法で、普通の写真をアートフォトに変身させる。
複数のサービスを活用!
Googleフォトが有料に! 今後の写真のバックアップはどうする?
Googleフォトの写真・動画無制限保存が2021年6月で終了する。その代替になりそうなサービスの筆頭が「Amazon Photos(アマゾン フォト「)」だ。
Amazonプライム会員向けの特典なので完全無料ではないが、RAW形式を含む画像(静止画)データを無制限でクラウド保存できる。ただし、動画は対象外。動画はクラウドストレージの「MEGA(メガ)」など、無料容量が大きいサービスを複数組み合わせるのがいいだろう。
※Amazonプライムの料金は年額4900円(税込み)、もしくは月額500円(税込み)。MEGAは無料プランで50Gバイトまでの容量が利用可能。
▶静止画データを無制限でクラウド保存できる会員向けサービス
Amazon Photos
提供元:AMZN Mobile LLC
iPhone Android

Amazonのプライム会員向けの無料特典の一つ。画像データを無制限保存できる。アプリはスマホからの自動アップロードに対応する。
デュアル、トリプル、クアッド……
広角や望遠など、スマホの複眼カメラを使いこなそう
最近は、望遠、広角(標準)、超広角などの複数のカメラ(レンズ+撮像センサー)を搭載するスマホが増えてきた。それぞれの画角に合わせたカメラを用意することで、これまでスマホが不得意だった「ズーム」を使ったときでも、高画質が維持される。手ブレ補正を搭載するモデルも多いので、失敗写真も少なくなってきている。自分のスマホが「複眼カメラ」であれば、より積極的に画角の変化を楽しんでみよう。
▶解像度を損なわず、素早くズーム撮影が可能
8K動画も撮影できるのau・AQUOS R5G SHG01。光学式手ブレ補正の望遠カメラと標準カメラ、電子式手ブレ補正の超広角カメラを搭載。高精細な静止画、動画を撮影できる。

色や明るさも個別に修整できる
料理写真をおしゃれに撮影&シェアするならこのアプリ
料理の写真をシェアするSNSは古くから存在し、常に一定の人気がある。「Foodie(フーディー)」と「ミイル」は、料理写真をきれいに撮るアプリであると同時に、撮った写真をシェアする機能がある。両アプリとも、撮影機能もあるが、既存の写真に対して加工が可能。フィルターを使って全体的に、おいしそうな写真にするもよし、色や明るさを個別に修整することもできる。正月のごちそうを撮影するのに最適だ。
▶多彩なフィルターでよりおいしそうに見せる
Foodie
提供元:SNOW, Inc.
iPhone Android

料理写真を撮影、加工、共有するアプリ。多彩なフィルターを標準装備している。
ミイル
提供元:miil inc.

料理写真共有アプリ。画像をフィルター、色・明るさ、ぼかしなどで調整できる。
お手軽な料金も魅力!
スマホの中の写真を選んでフォトブックを楽々注文
写真を撮るだけではもったいない。撮った写真をフォトブックにしてプレゼントすれば、かなり喜ばれるだろう。「しまうまブック」と「TOLOT(トロット)」は、スマホの中に保存してある写真でフォトブックをオーダーできるアプリ。アプリの指示に従い、判型やページ数を決めて、載せたい写真をアップロードすれば、後日、フォトブックが送られてくる。
▶24ページの文庫本サイズが198円で制作可能
しまうまブック
提供元:しまうまブック
iPhone Android

しまうまブックは、文庫本サイズ・24ページで198円からとお手軽価格が魅力。
TOLOT
提供元:TOLOT Inc.
iPhone Android

文庫本サイズ・64ページで500円~。ワンコインで厚いフォトブックができる。
名画調や漫画調などいろいろ
手持ちの写真をあっという間にアートに変えるアプリ
自分のスマホに保存されている何げない写真を、アート調に変換するアプリ。使い方は簡単で、アプリを起動して、写真を選択し、プリセットのフィルターから気に入ったものを選択するだけ。数秒間の処理を経て写真が加工される。プリセットフィルターは100以上。そのうちおよそ半分が無料で試せる。おもしろい画像ができたら、インスタグラムなどのSNSに投稿するなど、いろいろ活用できそうだ。
▶豊富なフィルターで写真を加工できる
Varnist
提供元:Varnist
iPhone Android

①何げないスナップを数秒で名画調に加工。高解像度での保存は有料となる。

②漫画調や素描調の加工も無料フィルターでできる。いろいろ活用できそうだ。
※価格は記事作成当時のものです。
■解説/福多利夫(フリーライター)