ファイルの保存先をOneDriveからPCに変更する方法

ガジェット

ファイルが勝手にOneDriveに保存される場合は、既定の保存場所としてOneDriveが指定されている場合がある。この設定はWindows10の初回セットアップ時に表示される「OneDriveでファイルをバックアップ」という画面から行う仕組み。ここでは、既定の保存場所をOneDriveからPCに変更する方法を解説していく。

ファイルが勝手にOneDriveに保存される

ファイルが勝手にOneDriveに保存される場合は、既定の保存場所としてOneDriveが指定されている場合がある。覚えていない人も多いと思うが、この設定はWindows10の初回セットアップ時に表示される「OneDriveでファイルをバックアップ」という画面から行う仕組みになっている。この画面で「次へ」をクリックすると、以降は「デスクトップ」「ドキュメント」「写真(ピクチャ)」フォルダーの既定の保存場所がOneDriveになってしまう。

既定の保存場所をPCに変更するには、OneDriveの「バックアップの管理」で有効になっているバックアップを停止すればいい。また、OneDriveでは、カメラやスマホなどを接続した際の自動保存、スクリーンショットの自動保存も可能だが、これらも不要ならオフにしておこう。

●既定の保存場所をOneDriveからPCに変更する

(1)タスクトレイのOneDriveアイコンをクリックし、「ヘルプと設定」→「設定」→「バックアップ」タブ→「バックアップを管理」をクリック。なお、写真やビデオ、スクリーンショットの自動保存も使いたくない場合は、下の項目をオフにしておこう。

(2)管理画面が表示されたら、バックアップが有効なフォルダーの下にある「バックアップを停止」をクリックしてオフにする。以降はパソコンが既定の保存場所になる。

■解説/宮下由多加(ITライター)

スポンサーリンク
ガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年に創刊された老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とし、のちにウェブマガジン「特選街web」として生活に役立つ商品情報を発信。2023年6月よりブティック社が運営を引き継ぎ、同年7月に新編集部でリスタート。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー