【PowerShot PICK】キヤノンからまた凄いカメラが登場!家族全員のベストショットが自動的に撮れる360度カメラ

文具・ホビー・カメラ

キヤノン「PowerShot PICK(パワーショット ピック)」は、テーブルの上などに置いて使えば、AIを使った画像認識システムで、自動的に人間を見つけ、笑顔になった瞬間などのシャッターチャンスを逃さず撮影してくれる。また「ハロー、ピック!、写真撮って!」でもOK!

家族全員の”ベストショット”が自動的に撮れる360度カメラ

コロナ禍で、飲食店での飲み会やパーティーを楽しむことは難しくなったが、それゆえに自宅で家族だけで行うパーティーはこれまで以上に重要なイベントになった。例えば、子供の誕生日などは、この状況だからこそしっかりと記録に残しておきたいものだ。

しかし、楽しい家族イベントの撮影には、誰が撮影するのかという問題がある。多くの場合、撮影者は父親が引き受けることになり、写真に父親が写っていないということになるわけだ。

この問題を解決するアイテムが、キヤノンから登場した。「PowerShot PICK(パワーショット ピック)」は、パン/チルト機能と光学3倍ズームを搭載。テーブルの上などに置いて使えば、AIを使った画像認識システムで、自動的に人間を見つけ、笑顔になった瞬間などのシャッターチャンスを逃さず撮影する。

キヤノン
PowerShot PICK
価格例:4万900円(Makuake応援購入価格。充電器セット)

音声コマンドで家族全員が撮れる!

テーブルに置いておくだけで、家族全員が写った写真を自動的にどんどん撮影してくれる。自然な表情が撮れるのも魅力だ。

電源を入れれば撮影が始まり、被写体の人数など、状況に応じて適切な構図を見極めて、自動的に撮影を続けてくれる。パーティーが終わったころには、参加者全員が写ったベストショットが数多く記録されているわけだ。また、写真を撮られていることを意識していない自然な表情の写真が撮れることも、大きなメリットといえる。

「ハロー、ピック!、写真撮って!」でOK!

本体には電源ボタンとWi-Fi通信ボタンがある程度。操作・設定の大半はスマホで行うほか、撮影開始・終了などの音声操作も可能。

さらに、静止画だけでなく、動画の撮影も可能。スマホを使って手動撮影ができるほか、自動撮影の細かい設定も行える。

直径60ミリ、高さ90ミリの円筒形で、プラスマイナス170度のパンと110度のチルトで全周囲の撮影が可能。コンパクトサイズかつバッテリー内蔵で気軽に持ち運べる。センサーは約1170万画素の1/2.3型CMOS、画像エンジンはDIGIC 7を搭載し、19~57ミリの光学3倍ズームレンズを内蔵する。

本機は、クラウドファンディングサイトの「Makuake(マクアケ)」で応援購入として販売されていたが、販売開始1週間ほどで3000台が完売。ぜひ使ってみたくなる魅力的な製品なので、同じく「Makuake」で販売された「PowerShot ZOOM(パワーショット ズーム)」のように、早期の一般販売を期待したい。

※価格は記事作成時のものです。

TEXT●福多利夫(フリーライター)

スポンサーリンク
文具・ホビー・カメラ
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース