Googleマップでは2021年2月から、首都圏の鉄道の位置情報をリアルタイムで確認できるようになった。鉄道の現在位置情報を確認できる機能は、データ提供元の公共交通オープンデータ協議会が実施する「第4回東京公共交通オープンデータチャレンジ」が終了する2022年1月31日まで利用可能だ。
首都圏の鉄道のリアルタイム位置情報を確認する
Googleマップでは2021年2月から、首都圏の鉄道の位置情報をリアルタイムで確認できるようになった。対象となる列車は、JR東日本、東京メトロ、都営地下鉄線の三つ。
経路検索の際に電車を交通手段に指定し、利用したい路線を選択しよう。次の画面のマップ上に、電車の現在位置を示すアイコンが表示される。アイコンをタップすると、各停・快速といった電車の情報や行先、車内の混雑状況、何分後に出発地点の駅に到着するかを確認可能。遅延している電車が今どこにいるかもわかるので、駅に行く時間を調整したり、回避ルートを検索したりする目安になる。
なお、鉄道の現在位置情報を確認できる機能は、データ提供元の公共交通オープンデータ協議会が実施する「第4回東京公共交通オープンデータチャレンジ」が終了する2022年1月31日まで利用可能となっている。
■経路を検索して電車の現在位置情報を確認
(1)経路を検索し、電車を移動手段に設定。利用したい路線を選んでタップしよう。
(2)指定した路線を走る電車の現在位置が、アイコンになって地図上に表示される。画面下部の駅名をタップ。
(3)電車のアイコンの近くに、指定した電車に関する情報が表示される。画面下部では、ほかの路線を使ったルートの候補を確認することができる。
■解説/今西絢美 (ライター)山崎理香子(ライター)