【アイスのサブスク】夏前から始めたい!サーティワンからロッテまでアイスクリームの定期購入を徹底調査

暮らし・生活・ペット

夏が近づいてくるとアイスクリームを食べたくなりますよね。また、「少しでもお得にアイスを食べたい」「自宅にいながらおいしいアイスを楽しみたい」という方も多いはずです。そこで本記事では、じわじわと知名度が増しているアイスクリームのサブスクリプションサービスについてご紹介します。ぜひ最後までご覧ください。

サーティワンアイスクリームサーティワンのサブスク

31日間アイスが無料!

31ice.eticket.jp

「サーティワン サブスク」とは、文字通りサーティワンが展開するサブスクリプションサービスです。事前にチケットを購入することで、レギュラーサイズのアイスを毎日1つ無料で楽しめます。

また、サブスクチケットの料金は5,980円に設定されています。レギュラーサイズのアイスは約400円なので、毎日サーティワンに通った場合、約6,000円お得になる計算です。
例)サーティワンに31日通った場合、通常約400円×31日=12,400円かかる。サブスクとの差額は約12,400円-5,980円=約6,420円

毎日サーティワンに通うのは難しいと思いますが、15日間、つまり2日に1回通えば元がとれます。自宅や職場、学校の近くにサーティワンがある方におすすめのサブスクです。

月に1回無料になるサブスクも

サーティワンでは、月に1回アイスが楽しめるサブスクを別途用意しています。月額359円という価格設定なので、普通にアイスを購入するよりも31円お買い得です。

ただ、本サービスに申し込むためには、サーティワンに会員登録する必要があります。31円のために申し込むのは手間だと思うので、個人的には31日間無料の方をおすすめします。

▼サーティーワンサブスク
URL:https://31ice.eticket.jp/

HiO ICE CREAM(ヒオ・アイスクリーム)Pint Club

おうち時間に贅沢をプラスしてくれる

hioicecream.com

「Pint Club」とは、季節限定のアイスクリームが楽しめるサブスクリプションサービスです。旬のフルーツや素材を使用したフレーバーを楽しむことができます。

最大の特徴は使用している容器です。サービス名にもある通り、ハリウッド映画などでおなじみのPint(パイント)を採用しています。複数人とアイスクリームを分けることができるので、家族やパートナーとシェアすることが可能です。

価格設定に関しては、パイントが2つで3,000円(税別)、送料無料になっています。おうち時間用のちょっとした贅沢におすすめのサブスクです。

ギフトボックスやシーズナルボックスも用意

「Pint Club」を提供するHIO ICE CREAMでは、サブスク以外にもギフトボックスやシーズナルボックス(季節限定)を用意しています。ミニカップの詰め合わせなので贈り物にぴったりです。もちろん、アイスクリームのフレーバーにもこだわっています。いつもお世話になっている方へのプレゼントにおすすめです。

▼Pint Club
URL:https://hioicecream.com/pintclub/

コロッケ株式会社Pocco(ポッコ)

子育て中の方におすすめ

app.pocco.me

アイスクリームのサブスクの中で、異色の存在なのが「Pocco」です。「魔法のごきげんアイス」というキャッチコピーの通り、夕食前の子供のおやつとして利用できる便利な商品になっています。「夕食を作るまで子供に大人しくしてほしい」「味の濃いお菓子はできるだけ避けたい」というときに便利です。

また、子供用の本商品は完全無添加にこだわっています。北海道の野菜と果物を使用しているので、アイスクリームのクオリティもばっちりです。もちろん、親御さんも楽しめます。

まずはお試し3本セットから

Poccoではサブスクをスタートさせる前に、お試し3本セットを用意しています。「わがままグレープ」「わんぱくキャロット」「おねだりストロベリー」が各1本入っており、価格は360円(税別)です。その後、各種類のアイスが4本入った「いつものPocco 定期便(1,455円)」に申し込む流れとなっています。

また、Poccoのアイスには蜂蜜が入っていません。離乳食を開始して、果物を食べ始めた月齢の赤ちゃんでも食べられます。しかし、材料にリンゴを使用しているアイスがあるので、アレルギーにはご注意ください。

▼Pocco
URL:https://app.pocco.me/

ロッテロッテアイス頒布会

厳選アイスを自宅に配達

lotte-shop.jp

「ロッテアイス頒布会」とは、文字通りロッテが提供するアイスクリームのサブスクです。「ジェラートコース」「バラエティコース」の2種類が用意されており、ガーナのジェラートやフルーツのソルベを楽しめます。

料金設定に関しては、ジェラートコースが2.916円(税込)、バラエティコースが2,592円(税込)で、容量は2Lです。送料やクール手数料も必要ありません。アイスクリームのラインナップも、「たっぷり果実ストロベリー」「マダガスカルバニラ」、「ブルベリーチーズケーキ」「ポップマーブル」など非常に豊富です。

初回料金は50%OFF

ロッテアイス頒布会は、初回に限り50%OFFで申し込めます。つまり、ジェラートコースは1,458円、バラエティコースは1,296円で楽しめます。ポイントが2倍になったり、お得なクーポンが配布されたりする点も魅力的です。

▼ロッテアイス頒布会
URL:

まとめ

今回は、アイスクリームのサブスクリプションサービスを4種類ご紹介しました。特に「Pint Club
」「ロッテアイス頒布会」「Pocco」の3つは自宅にいながら楽しめるので、おうち時間を贅沢にしたい方におすすめします。

また、サーティワンのサブスクは最大約6,000円もお得になるサービス内容です。学校や職場の近くにサーティワンがある方は、ぜひ申し込んでみてください。

PR

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース