【スマホの通信速度】家の中なのにモバイルデータ通信速度が遅い!5Gと表示されているのに速度が出ない!それぞれの原因と対処法

ガジェット

実は、現在つながっている周波数帯を変更する裏ワザがある。機内モードにしてから元に戻すと、つながる周波数帯が変わって速度が上がることも。iPhoneは「コントロールセンター」から簡単に設定が可能だ。ほかにも、電波アイコンの横に「5G」と表示されていても、実際に5Gにつながっているとは限らない原因と対処法も解説する。

スマホ電話・通信編
家の中でモバイルデータ通信の速度が遅い

これは家の中に限りませんが、いったん機内モードにして電波をつかみ直す方法があります。別の周波数帯のほうが、空いている可能性もあるからです。ただし、常にこの方法が万全というわけではなく、電波状況が悪ければ解決できません。

その場合、やはり、固定回線を引いてWi-Fiを導入したり、番号ポータビリティで別のキャリアに移るなど、抜本的な手を打つ必要があります。通信速度別のエリアマップを公開しているキャリアもあるので、こうした情報を参考にしながらキャリアを選ぶといいでしょう。

現在つながっている周波数帯を変更する裏ワザがある

機内モードにしてから元に戻すと、つながる周波数帯が変わって速度が上がることも。iPhoneは「コントロールセンター」から簡単に設定できる。

iPhone

Androidは「クイック設定」から簡単に設定できる。

Android

スマホ電話・通信編
ステータスバーに「5G」と表示されるのに速度が出ない

電波アイコンの横に「5G」と表示されていても、実際に5Gにつながっているとは限りません。現行の5Gは、いったん4Gにつないでから、データ通信時に5Gをつかむ仕様になっています。このとき、5Gに接続できる可能性があると、端末には「5G」と表示されます。周囲に5Gの電波が届いておらず、4Gで通信してしまうとアイコンも4Gに切り替わり、5Gの速度は出ません。

また、KDDIやソフトバンクは4Gの一部を5Gに転用しています。この5Gは帯域幅が4Gと変わらず、速度も4G並みになります。

5Gはまだまだ限定的なので注意!

アイコンに5Gという文字が表示されているが、実際には4Gで接続しているケースだと、通信を開始したあと、すぐにアイコンも4Gになる。

iPhone

◆解説/石野純也(ジャーナリスト)

スポンサーリンク
ガジェットAndroidiPhoneスマホ
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー