【SMART BELT PRO】Bluetooth内蔵のスマートベルトが歩数やカロリー、転倒リスクをチェック!ウエストサイズの計測機能も

ガジェット

ブルートゥース内蔵でスマホと連係し、転倒リスク予測機能を搭載する「SMART BELT PRO」が発売された。アプリはAndroidとiPhoneに対応。日々の歩数や消費カロリー、歩行距離を記録できる活動量計、日中に座っている時間の計測、ウエストサイズの計測機能なども備えている。

歩数やカロリーだけでなく転倒リスクまでチェックできるスマートベルト

超高齢化が進む日本で、健康寿命を延ばすために重要なのが「転倒予防」だ。2019年の厚生労働省「人口動態調査 人口動態統計」によると、不慮の事故による死因の割合において平面上での転倒が65~79歳で9.6%、80歳以上では27.9%と、かなりの割合を占めている。また、内閣府「令和3年版高齢社会白書」によると、要介護者の介護が必要になった主な原因の4位が「骨折・転倒」(13.0%)という状況だ。

そんな中、ブルートゥース内蔵でスマホと連係し、転倒リスク予測機能を搭載する「SMART BELT PRO」が発売された。

アイアス
SMART BELT PRO
実売価格例:2万9700円

ブルートゥースや各種センサーを搭載

転倒リスクを分析・警告してくれるスマートベルト。色はブラックとダークブラウンを用意。サイズ・重量は、バックルが94ミリ×42ミリ×8ミリ・105グラム、ストラップが32ミリ×1300ミリ×3ミリ、110グラム。

ベルト内のセンサーでユーザーの歩行データ(左右の足のバランス、踏み出すスピード、踏み込む力)を常に計測・収集して分析し、転倒リスクの高低を予測する。歩行スピードだけでなく体の傾きも計測しており、日常と違う足取りや見た目では気づきにくい左右の傾きを、体の中心である腰に装着するベルトだからこそ把握できるという。ユーザーが不安定な歩行パターンを示し、転倒の危険性が高まった場合には、アプリを通じて警告通知を送信してくれる。

痩せた人から太った人まで幅広く対応

ウエストサイズは61~127センチまで幅広く対応。バックルは、誰でも簡単に装着できる自動バックルという機構を採用している。

分析した転倒リスクや生活習慣の情報は、スマホアプリのほか、パソコンで共有することも可能だ。ユーザーの生活状況を、離れた家族や保護者、医療スタッフなどが見守れるようになっている。

アプリはAndroidとiPhoneに対応し、1回の充電で1~2ヵ月ほど連続使用できる。もちろん、転倒リスク情報以外にもスマートベルトとして、日々の歩数や消費カロリー、歩行距離を記録できる活動量計機能、日中に座っている時間を計測する機能、ウエストサイズの計測機能なども備えており、日々の健康増進にも役立つのが魅力だ。

日々の転倒リスクと歩行スピード、歩行バランスを可視化してくれる。ウエストサイズや歩数、歩行距離なども確認できる。

※価格は記事作成当時のものです。

TEXT●安蔵靖志(IT・家電ジャーナリスト)

スポンサーリンク
ガジェット美容・ヘルスケア
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース