【カラオケ・演奏アプリのおすすめ3選】機材や楽器がなくてもOK!自宅で歌や演奏ができる

ガジェット

「Pokekara」は、スマホでカラオケを楽しめる無料のアプリ。人気の最新曲から往年の名曲まで、非常に多くの楽曲を配信している。音程や抑揚など5項目で判定する本格的な採点機能が特徴だ。ほかにも「Ocarina」と「Piano 3D – Real ピアノ AR App」を紹介する。

好きなアーティストの曲をもっと深く味わいたい!

好きなアーティストのライブに行く機会が減った今こそ使いたいのが、ライブ気分が楽しめる音楽再生アプリ。実際にある会場の音響を再現して、ライブ演奏を聴いているような気分に浸れるアプリや、過去のライブの演奏曲目でのプレイリストが作れるアプリなどを使ってみると楽しいだろう。

また、スマホに取り込んだ楽曲をより深く楽しみたいなら、歌詞表示アプリがおすすめ。歌詞を見ながら聴くと、楽曲のよさがさらに感じられる。

Pokekara

提供元:M&E Mobile Technology Limited
無料(アプリ内課金あり)
iPhone Android

最新の人気曲から名曲まで多数配信。採点機能で実力アップにつながる

スマホでカラオケを楽しめる無料のアプリ。人気の最新曲から往年の名曲まで、非常に多くの楽曲を配信している。特徴は、音程や抑揚など5項目で判定する本格的な採点機能。自分のうまいところや下手なところを可視化できるので、好きな歌をとことん練習できる。歌は自動で録音され、アプリ上で投稿することが可能。ほかのユーザーが投稿した高得点の歌を聴いてみるのも、歌唱力の上達につながるだろう。人気ユーザーのライブ配信を聴くこともできる。

人気曲を多数配信しているのが魅力。アーティストやジャンル、年代などから曲を探すことができる。今ヒット中の曲やおすすめの曲もチェックしよう。

実際のカラオケと同じように、画面に歌詞と音程が表示される。スマホのマイクに向かって歌おう。

歌い終わると採点がスタートする。こぶしなどの細かいテクニックも評価されるので、参考にするといい。

Ocarina

提供元:Smule
無料
iPhone

実際に吹いて演奏できるリアルなオカリナ演奏アプリ

オカリナの演奏に特化したアプリ。画面に表示される四つの指穴を押さえながら、スマホのマイクに息を吹きかけると音が鳴る仕組み。アプリ内はすべて英語表示だが、持ち方から演奏方法まで、アプリとは思えないほどリアル。演奏した音源を世界中のユーザーと共有する機能もある。

オカリナの演奏に特化したアプリ。画面に表示される四つの指穴を押さえながら、スマホのマイクに息を吹きかけると音が鳴る仕組み。アプリ内はすべて英語表示だが、持ち方から演奏方法まで、アプリとは思えないほどリアル。演奏した音源を世界中のユーザーと共有する機能もある。

Piano 3D – Real ピアノ AR App

提供元:Massive Technologies Inc.
無料(アプリ内課金あり)
iPhone

超リアルな3Dグラフィックでピアノの世界を堪能できる

iOS用のピアノ練習アプリ。超リアルな3Dグラフィックピアノでレッスンができる。AR機能も特徴で、実際のピアノやキーボードにスマホかざすと鍵盤を認識し、弾くべき箇所を画面上で確認できるので、実在のピアノ練習のサポートにも使える。

※価格は記事作成当時のものです。

●解説/友納一樹(ライター)

●イラスト/中山昭(絵仕事 界屋)

スポンサーリンク
ガジェットAndroidiPhoneアプリ
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース