【フットレストDIY】1000円以下でできる!在宅ワークによるむくみ・姿勢対策アイテムを自作してみた

暮らし・生活・ペット

フットレストを1,000円以下の費用でDIYしてみました。在宅ワークをしている最中、足がむくんだり椅子にあぐらをかいたりしていませんか。デスクワーク中の足や姿勢を快適に保ってくれるのが、フットレストです。しかし市販のフットレストではサイズが合わなかったりデザインが気に入らなかったり、といった問題も残ります。そこで、好みのサイズ・デザインを実現するために、フットレストをDIYしてみました。

在宅ワークは足がむくむ

在宅でデスクワークをしていると体を動かす機会が減り、あちこちに不調を感じ始めていませんか。とくに座りっぱなしの姿勢によって下半身に血液が溜まると、足のむくみが出やすくなります。筆者はとくに、その傾向が顕著です。

在宅ワークは足がむくみやすいですよね

座りながら足を動かしたり、こまめに立ち上がってストレッチをしたりと対策をしているものの、やはり気づいたときには足首がパンパン。「座っているときの姿勢が悪いのかも」と思い、普段自分がどのような姿勢で座っているのか見直してみました。すると、「椅子の上であぐらをかいている」「立膝をついている」という、お行儀の悪い姿勢を知らず知らずのうちにしていることが発覚。あまり意識をしていなかったものの、どうやら椅子の高さが身長と合っておらず、座り心地の悪さを感じていたようです。

フットレストで椅子の座りにくさを解消

椅子の高さ調整ができたら良いのですが、筆者が使っている椅子は木製で、調整機能はついていません。「それならば床の高さの方を調整しよう」ということで、フットレスト導入に辿り着きました。しかし、フットレストはずっと見える場所に置いてあるもの。インテリアに合うデザインが良い……さらに自分の足の形やサイズに合うかどうかも重要です。

フットレストをDIYしてみた

なかなか思った通りのフットレストに出会えなかったため、とうとうDIYでどうにかすることにしました。フットレストDIYは見た目以上にとても簡単です。木材を買ってから組み立てるまでの所要時間は、およそ40分ほどでした。

設計図を書く

まずは設計図作成からです。今回作るフットレストは、画像のようななだらかなカーブがあるデザインを目指します。

まずは設計図を作成していきます

材料

材料は木材のみです。1番左の濃い茶色の木材は、端材としてホームセンターで40円で売られていたもの。残りはファルカタ材と呼ばれる、軽くて薄い木材を使用しています。
ファルカタ材の色味は白っぽく、木目は目立ちません。癖がないため、扱いやすい木材です。価格も安く、材料代は全部で700円ほどで済みました。ちなみに木材の切り出しはホームセンターでお願いしています。

材料は木材のみです。比較的安価で揃えられました

カーブ形カットは自宅で

今回のフットレストは丸みを帯びたデザインにしたいため、ジグソーを使って側面と真ん中に使用する板をカーブ形にカットします。きれいなカーブを作るのに、何かちょうど良い型はないかと探してみたところ……

ありました。鍋蓋です。

ここで鍋蓋が大活躍です

鍋蓋を置いて、鉛筆でカーブの線を引きます。

鉛筆でカーブ線を引いていきます

カーブの線に沿って1枚分のカットが済んだら、他の2枚もカット。最初にカットしたカーブ板を使い、他の2枚にも鉛筆でラインをひきます。その後、同じようにジグソーでカットをします。

他の二枚にも鉛筆でラインを引いていきます

やすりがけ

カーブカットが終わったら、すべての木材のやすりがけです。ホームセンターでカットしてもらった木材にも、毛羽立ちが目立ちます。木のチクチクが足裏にでも当たれば、とても痛そう……。ていねいにやすりをかけていきましょう。

毛羽立ちが目立つので、やすりがけをしていきます

色塗り

やすりがけが終了したら、続いては色塗りです。今回、足を置く天板部分は木材の色を変えて、スクラップウッド風にします。使用した塗料は、100均の水性ニスと工作用ペイントです。ムラができないよう、ていねいに塗っていきます。

次はスクラップウッド風に色塗りをしていきます

組み立て

塗料が完全に乾いたら、いよいよ最終段階の組み立てです。まずはボンドでしっかり固定をしてから、釘打ちをしていきましょう。

ボンドでしっかり固定してから、釘打ちをしていきます

端材である底板の上に、カーブ状にカットした板3枚を組み合わせて……。

カーブ状にカットしたものがここで活きてきます

続いて、足を置く部分の細長い板を釘打ち。数が結構あるため大変ですが、釘をまっすぐ打つように意識して打ち付けていきます。
きれいに木材が収まるように隙間の間隔を調整しながら設置していけば……

完成です。
ブレッドケースにも見える、足置きが出来上がりました。

完成しました!

使い心地は?

DIYしたフットレストに足を置いてみた

さっそく、デスク下に置いて使用してみました。足の収まりがとても良く、姿勢がラクです。また、木の感触が涼しげで足裏が心地よくなりました。

格段と姿勢が楽になりました。

カーブを取り入れたおかげで、足首がちょっと下がるのもポイント。ふくらはぎが伸ばされるため、血流改善が期待できそうです。

カーブを取り入れた効果が活きてきました

デスクや椅子とのデザインバランスも良く、和室のインテリアに馴染んでいます。また、収納にも役立つのがこのフットレストの特徴です。

収納にも一役買ってくれます

中は空洞なため、だらだらと長すぎるコンセントなどをしまっておけます。デスク周りの配線収納に、一役買ってくれるでしょう。

まとめ

フットレストをDIYしてみたら、思いのほか簡単にできました。手作りのフットレストは自分に合ったサイズ感を実現できます。費用もかからないため、デスクワークで座り心地の悪さやむくみを感じている人は、ぜひチャレンジしてみてください。

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット