【スマホの充電の疑問】100%までしない方がいいといわれてる理由は?

ガジェット

スマホに使われている、リチウム系充電池は、フル充電状態になると内部の圧力が高まる性質がある。内部圧力が高まった状態が長時間続くと、バッテリーの構造にストレスがかかり、バッテリーの寿命が縮む。加えてバッテリーが膨らんで機器本体を壊すおそれがあるため、100%まで充電をしない方がいい。

電池
スマホの充電は100%までしないほうがいいっていうけど、なぜ?

スマホに使われている、リチウム系充電池は、フル充電状態になると内部の圧力が高まる性質があります。内部圧力が高まった状態が長時間続くと、バッテリーの構造にストレスがかかり、バッテリーの寿命が縮むうえ、バッテリーが膨らんで機器本体を壊すおそれがあります。

これを防ぐために、スマホの多くの機種では、90%程度の充電で充電を終了する機能が備わっています。iPhoneの場合、設定のバッテリー項目で「バッテリー充電の最適化」をオンにすれば、実際のフル充電になる前に充電が完了します。ソニーXperia(エクスペリア)にも「いたわり充電機能」が搭載されています。

電池
スマホの超高速充電ができるアダプターやケーブルの選び方は?

8以降のiPhoneや、Galaxyの高級モデルなど、一部のスマホは超高速充電に対応しています。超高速充電を行うには、対応しているスマホのほかに、「PD規格」に対応した充電器と、PD充電器に使うUSB Type-Cのケーブルが必要になります。

PD規格の充電器は出力端子がUSB Type-Cになっており、接続されたスマホと情報交換を行い、そのスマホに指示された電圧で充電を行います。iPhoneの場合、情報交換後は9ボルトで充電されます。PD規格に対応していないスマホを接続した場合は、通常の充電器と同様に5ボルトで充電されるので、スマホが壊れることはありません。

Anker
PowerPort III Nano

最大20ワット出力の超高速充電が可能

超高速充電にはPD規格に対応した充電器とUSB Type-Cのケーブル(iPhoneはTypeC-Lightning)が必要。

電池
パナソニックの充電式乾電池、エネループとエボルタの中身は同じもの?

「エネループ」と「充電式エボルタ」は、両方ともパナソニックが販売する「ニッケル水素電池」ですが、開発したメーカーも製造している工場も異なる別の商品です。

エネループは、「三洋電機」(現在はパナソニックに吸収)が開発・販売していた商品です。パナソニックは、三洋電機を吸収する前から充電式エボルタを販売しており、現在は両ブランドを展開しています。

両者の違いをスペック表で見ると、エネループのほうが充電回数が多く、充電式エボルタのほうが容量が大きくなっています。その差はごくわずかなので、実用上の差はないといっていいでしょう。 しかし、違う電池なので、混在させて使うのは電池寿命を縮めることになるため、避けるべきです。

エネループと充電式エボルタのスペックは、パナソニックのサイトで比較表を見ることができる。

比較表 | 電池・モバイルバッテリー・充電器総合 | Panasonic
パナソニックの乾電池、充電池(ニッケル水素電池)・充電器、ライト・懐中電灯・ランタン、乾電池式モバイルバッテリーのスペックを比較したページです。

◆解説/福多利夫(フリーライター)

スポンサーリンク
ガジェットスマホ
シェアする
特選街web編集部

1979年に創刊された老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とし、のちにウェブマガジン「特選街web」として生活に役立つ商品情報を発信。2023年6月よりブティック社が運営を引き継ぎ、同年7月に新編集部でリスタート。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット