デジタルフォトフレームはここまで進化!ネットギアの「Meural WiFi フォトフレーム」がすごい

ガジェット

ネットギアは、デジタルフォトフレームの新製品「Meural WiFiフォトフレーム」を発売した。15.6型フルHD液晶を搭載している。また、額縁が広いのは意図的なデザイン。そこに輝度を自動調整するセンサーと、フレーム前にかざした手の動きを感知するセンサーが配置されている。

15.6型の大画面で好みの写真やアート作品がいつでも見られる!

Wi-Fiルーターなどで知られるネットギアから、デジタルフォトフレームの新製品「Meural WiFiフォトフレーム」が発売された。デジタルフォトフレームがブームになったのは2008年ごろ。コロナ禍で帰省もままならない昨今、ネットワーク接続できるデジタルフォトフレームの需要が再燃しているようだ。

ネットギア
Meural WiFi フォトフレーム
実売価格例:4万905円

15.6型フルHD液晶搭載デジタルフォトフレーム。額縁が広いのは意図的なデザインで、そこに輝度を自動調整するセンサーと、フレーム前にかざした手の動きを感知するセンサーが配置されている。

手の動きを感知するセンサーを搭載

本体サイズ:幅408ミリ×高さ259ミリ×奥行き42.4ミリ
重量:1.7キロ

その中身は、最新技術に合わせてブラッシュアップされており、本機では、15.6型のフルHDアンチグレアIPS液晶パネルを搭載。タッチパネルではなく、画面の前で手を振る動作を感知するジェスチャーセンサーを採用。メニューやプレイリストの切り替えがタッチレスで行える。横置きはもちろん、近年のスマホ写真に対応すべく縦置きもできる。周囲の明るさを感知するセンサーも搭載され、写真が見やすいように自動的に輝度が調整される。

スマホの縦写真も画面いっぱいに表示可能!

スマホで撮った縦位置写真に対応するべく、縦置きにも対応。縦置き/横置きを問わず、写真データの向きに合わせた自動トリミングで表示される。

機能としては、4Gバイトの内蔵ストレージに保存した写真を表示したり、任意に作成したプレイリストに基づいたスライドショーを表示したりできる。専用アプリを使えば、スマホの写真アルバムと自動的にリンクさせることも可能。離れて暮らす家族から、専用のクラウドサービスに写真を送ってもらえば、それを自動的にフォトフレームにダウンロードして表示することもできる。

iPhone/Androidスマホ用の専用アプリで、スマホの写真アルバムとリンク可能。表示写真を選択したり、プレイリストを作成したりできる。

また、美術名画を表示する同社のサービスにも対応する点がユニークで、無料プランでは100点のアートを表示可能。月額1100円または年額8400円の有料プランに加入すれば、3万点のアートが表示可能になり、プレミアムコンテンツの割り引きや、専用クラウドの容量増(4Gバイト→20Gバイト)にも対応する。

※価格は記事作成当時のものです。

TEXT●福多利夫(フリーライター)

スポンサーリンク
ガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR