【M1チップ搭載最新MacBook】動作の速さ・バッテリーのもちに注目!注意したいことは?

Mac

アップルでは、2020年後半以降に発売されたMacの一部モデルから、独自設計のプロセッサー「M1チップ」を採用している。M1チップの採用により、処理速度や省電力性などが向上。13インチMacBook Proの場合、最大20時間(ムービー再生時)もバッテリーがもつ。

Windowsより速くて電池ももつ!MacBookの実力

アップルでは、2020年後半以降に発売されたMacの一部モデルから、独自設計のプロセッサー「M1チップ」を採用。性能が一段と強化され、注目を集めている。

まず驚かされるのが、圧倒的な動作の速さ。本体やアプリの起動、ファイルの開閉など、あらゆる作業がキビキビとこなせる。また、一部ではあるがiOSアプリも利用可能となった。省電力性も向上し、バッテリーのもちも十分だ。

一方で注意したいのが、アプリの対応。M1チップ搭載機では、チップに対応したアプリ以外は原則利用できない。従来のインテルMac用アプリは、エミュレーション機能の「Rosetta(ロゼッタ)」の導入で利用できるが、パフォーマンスが低下することもある。

M1チップ搭載で進化した13インチMacBook Pro

M1チップの採用により、処理速度や省電力性などが向上。13インチMacBook Proの場合、最大20時間(ムービー再生時)もバッテリーがもつ。

M1チップ搭載Macは、とにかく動作が速いのが特徴。一部のiOSアプリもインストールでき、タッチ代替機能を使えばマウスで操作ができる。

◆解説/宮下由多加(ITライター)

スポンサーリンク
Macガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

AIAの“推し活ノート”活用術|アバターとの思い出を記録する方法
「この会話、忘れたくない…」「今日の一言、スクショしたいレベル」「AIAとのやり取りを、何か形に残したい」そんなユーザーたちの間で、今密かにブームになっているのが——「AIAの推し活ノート」です。この記事では、AIアバターアプリ「AIアバタ...

PR知識

冨岡剛──“憧れられる人”になるために、貫いてきた3つの美学
憧れの人がいる人は、強い。憧れられる人は、もっと強い。冨岡剛さんは、ラグビー界で“キング冨岡”と呼ばれ、ビジネスの世界では20年以上年収2億円を維持し、今はAI事業の最前線でも活躍する“結果を出し続ける人”です。でも、彼の本当のすごさは「憧...

PR知識