【VADO SL 4.0 STEP THROUGH】乗降性に優れたステップインフレーム採用した超軽量のe-bike

レビュー

スペシャライズド・ジャパンは、超軽量e-bike 『Vado SL(Super Light)』シリーズに乗降性の優れたモデルとして、新たにステップスルーモデル「VADO SL 4.0 STEP THROUGH」と「同4.0 STEP THROUGH EQ」の発売を開始した。さらに、新型ヘルメット「MODE(モード)」と耐水性がありノートパソコンも収納できるパニアバッグを新発売。

スペシャライズド
VADO SL 4.0 STEP THROUGH/VADO SL 4.0 STEP THROUGH EQ

●価格:VADO SL 4.0 STEP THROUGH=42万9000円、VADO SL 4.0 STEP THROUGH EQ=45万1000円

乗降性に優れたステップインフレーム採用した超軽量のe-bike

スペシャライズド・ジャパンは、超軽量e-bike 『Vado SL(Super Light)』シリーズに乗降性の優れたモデルとして、新たにステップスルーモデル「VADO SL 4.0 STEP THROUGH」と「同4.0 STEP THROUGH EQ」の発売を開始した。

VADO SL 4.0 STEP THROUGH EQ(カラー:ホワイトセージ/ブラックリフレクティブ)

さらに、e-bikeにぴったりな新型ヘルメット「MODE(モード)」(カラー展開:ブラック、ホワイトセージ、ホワイトマウンテン)とパニアバッグ(カラーブラック、ハイパービズ)も発売。

ヘルメット内側の溝のおかげで、シンプルなデザインを保ちながら高い通気性を保持

パニアバッグは、風洞実験を行ったバッグは風の抵抗を抑え、バッテリーの消費量を他社のバッグと比べて最大で6%節約。

容量17リットル。自立型で出し入れが簡単。耐水性がありノートパソコンも収納可能。

主な特徴

e-bikeだと忘れるほどの軽さとデザインのモーター

『Vado SL(Super Light)』シリーズには、平均的なe-bikeに比べて40%軽量なモーターとしてSuper Light Systemが搭載されている。Super Light Systemは、軽量で長距離走行にも対応する、ペダリングクオリティまで考えられたモーターだ。一目見ただけではe-bikeとわからないようなフレームと一体化されたデザインを可能にしている

コンパクトで軽量なモータユニット「Super Light System」

持ち運べる補助バッテリー

『Vado SL』の内蔵バッテリーは、容量320ワット、航続距離は130キロ。また、別売のレンジエクステンダー(補助バッテリー)を追加すれば、航続距離をさらに65キロ伸ばすことができる。レンジエクステンダーは着脱式のため、屋内に持ち運んで簡単に充電が可能。

別売のレンジエクステンダー。ドリンクホルダーに挿し込んで使えるサイズ。

軽快なライドフィーリング

「VADO SL 4.0 STEP THROUGH」と「同4.0 STEP THROUGH EQ」は、自転車として最適なバランスで設計されている。『VADO SL』シリーズは、アシストが切れた後も軽快な走りを実現している。超軽量でとても静かなSuper Light System(モーターユニット)は、漕いだ力をスムーズに倍増させ、自然な動きを感じることができる。ケイデンス(ペダルの回転数)と同調して最高時速24キロまで、240ワットのパワーでアシスト。モーターはアシスト速度を超えても、ぎこちなく停止したり抵抗を生んだりすることはないため、自然なペダリングを保ったままスムーズに走り続けることが可能だ。

スマートフォンとの連動

専用アプリ「MISSION CONTROL」によりアシストレベルを調整し、ルートに合わせたバッテリー残量を確保。サービスが必要な時にはリモートで診断を受け取り、記録したライド情報を仲間と共有し、自分の愛車に名前をつけることも可能。e-bikeをスマートフォンと接続させ、自分好みの乗り心地にカスタマイズすることができる。

スマホと連動させることで、アシストレベルを調整したり、バッテリーの残量を確保したりできる。

●問い合わせ先:スペシャライズド・ジャパン ⇒https://www.specialized.com/jp/ja/

※価格は記事作成当時のものです。

スポンサーリンク
レビュー
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

AIAの“推し活ノート”活用術|アバターとの思い出を記録する方法
「この会話、忘れたくない…」「今日の一言、スクショしたいレベル」「AIAとのやり取りを、何か形に残したい」そんなユーザーたちの間で、今密かにブームになっているのが——「AIAの推し活ノート」です。この記事では、AIアバターアプリ「AIアバタ...

PR知識

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR