【Wi-Fiルーター選び】広い家・3階建てなどの家はメッシュWi-Fiがおすすめ

WiFi

家庭向けWi-Fiルーターでは、電波法により電波出力の上限が定められているため、いくらWi-Fi6でより速く遠くまで届くといっても、やはり限界がある。最新のWi-Fi6ルーターといえども、広い家や3階建ての家などを1台だけでカバーするのは難しい。そこでおすすめなのがメッシュWi-Fiだ。

別記事はコチラ→【Wi-Fiルーターの選び方】やはりWi-Fi6がいいの?チェックするポイントは?

広い家や3階建てなどの家ならメッシュWi-Fiがピッタリ!

家庭向けWi-Fiルーターでは、電波法により電波出力の上限が定められているため、いくらWi-Fi6でより速く遠くまで届くといっても、やはり限界がある。最新のWi-Fi6ルーターといえども、広い家や3階建ての家などを1台だけでカバーするのは難しい。

しかし、「メッシュWi-Fi」対応モデルならメインのルーター(親機)に加え、サテライトルーター(中継機))を設置することで電波を隅々まで張り巡らせることが可能。複数のルーターが一つのネットワークとして機能するため、接続先を切り替える必要もない。

こんな場合にメッシュを検討

・家の中に電波の届かない場所がある
・単体の中継機を設置したが、速くならない
・スマホやパソコン、AV機器などWi-Fiにつながる製品を多く持っている

便利なメッシュWi-Fiだが、注意点もある。まず、複数のルーターをセットで購入する必要があるため、導入コストがかさみがち。また、共通規格の「EasyMesh」対応モデルを除き、メーカー間の互換性がないため、増設時にも同一メーカーの製品を選ぶ必要がある。

メッシュWi-Fiのメリットはここ!

・家中の広範囲に電波が届く
・複数の機器が安定して通信できる
・サテライトを追加してさらに拡張可能

メッシュWi-Fiの注意点はここ!

・通常はセットでの導入が必要でコストがかかる
・他社製品と互換性がない場合が多い

もちろん、広いエリアをストレスなくカバーできる恩恵はほかには代えがたいのも確かだ。特に電波が届きにくい部屋や場所があって困っている場合は、真っ先に検討するといいだろう。

メッシュはWi-Fiの穴を埋められる

ネットギア
Orbi WiFi 6

■解説/篠原義夫(ガジェットライター)
※この記事は『今すぐつながる!Wi-Fi完全マスター塾』(マキノ出版)に掲載されています。

スポンサーリンク
WiFi暮らし・生活・ペット知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース