エクセルの作業中、隣接するセルへ移動するときは、マウスよりもキーボードを使ったほうが上下左右へ素早く移動できます。標準の設定では[Enter]キーで下へ、[Shift]+[Enter]キーで上へ、などセルの移動テクニックを使いこなしましょう。

上下左右のセルへ自在に移動する

キー操作でセルの移動を高速化する!

隣接するセルへ移動するときは、マウスよりもキーボードを使ったほうがずっと高速に操作できます。[Enter]や[Tab]と[Shift]キーの組み合わせで、上下左右へ素早く移動する方法を覚えましょう。

画像: 上下左右のセルへ自在に移動する

標準の設定では、[Enter]キーを押すと下のセルへ移動する()。[Shift]+[Enter]キーを押せば上のセル()、[Tab]キーで右のセル()、[Shift]+[Tab]キーなら左のセルへ移動できる()。

※この記事は『エクセルが2週間で身につく(楽)上達講座』(マキノ出版)に掲載されています。



This article is a sponsored article by
''.