エクセル入力で、連続するデータを自動生成するオートフィル機能は、隣接する列にデータがすでに入力されている場合、ダブルクリックで実行できてさらに簡単です。ただし、表の途中に空行があるとうまくいかないので注意しましょう。

[別記事:【Excel】オートフィルのやり方 連続するデータをマウスで自動生成する→
[別記事:【Excel】オートフィル応用ワザ①大量のセルに連続した値を入力する→

もっと簡単に連続データを入力する

オートフィルを最速で実行!

隣接する列にデータがすでに入力されていれば、フィルハンドルをダブルクリックするだけでオートフィルを実行でき、連続データを簡単に入力できます。ただし、表の途中に空行があるとうまくいかないので注意しましょう。

画像: もっと簡単に連続データを入力する

1つ目のセルに値を入力し、フィルハンドルをダブルクリック。すると、いちばん下のセルまで自動的に連続データが入力される。

※この記事は『エクセルが2週間で身につく(楽)上達講座』(マキノ出版)に掲載されています。



This article is a sponsored article by
''.