【万年筆】壊れた時の対処法は?修理はどこに依頼する?

暮らし・生活・ペット

万年筆が壊れてしまった場合は、購入したお店に持ち込んでメーカーへの修理依頼が基本。ただし、プレゼントされた万年筆だったり、購入後に転居して販売店が遠くなったなどの場合には、近くにある別の販売店に持ち込むことも可能です。

万年筆が壊れてしまったらどうする?

購入したお店に持ち込んでメーカーへの修理依頼が基本

修理は、購入した販売店に持ち込んで、メーカーへの修理依頼を取り次いでもらうというのが基本です。

しかし、プレゼントされた万年筆だったり、購入後に転居して販売店が遠くなったなどの場合には、近くにある別の販売店に持ち込むことも可能です。また、国内メーカーや、海外メーカーでも正規代理店が国内にある場合は、直接修理の依頼を出せることもあります。

ただし、古いものなどは対応していないことがあるので、「お客様相談窓口」や「カスタマーサービス」といったところに、メールや問い合わせフォーム、電話などで質問してみましょう。そのほか、個人の職人さんや修理業者に依頼したり、イベントのペンクリニックなどで相談してみたりといった方法もあります。

「マエストリート」は、無店舗型の万年筆宅配専門修理業者で、問い合わせや見積もりなどにも対応しているので安心感が高い。参考価格や事例の提示もうれしい配慮。

HOME | 万年筆の宅配修理はマエストリート
宅配で全国どこでも対応可能な万年筆修理マエストリート。なかなか店舗に行けない方でも簡単にご依頼いただけます。その道10年以上のベテランリペアマンが丁寧に対応いたします。

長年、セーラー万年筆でペンドクターとして活躍していた川口明弘さんは、郵送での修理や調整を受け付けている。

※価格は記事作成当時のものです。

◆監修者:高畑正幸

※この記事は『「手書き」をとことん楽しむ万年筆・ガラスペン入門 』(マキノ出版)に掲載されています。

スポンサーリンク
暮らし・生活・ペット文房具
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース