【万年筆】インク選びは「種類・特性・扱い方」を知ることがポイント

暮らし・生活・ペット

万年筆の楽しみや可能性を大きく広げてくれるのが「インク」です。インクの種類や特性、扱い方を知っておけば万年筆の世界は無限に広がり、より充実した万年筆ライフが楽しめるでしょう。

インクの種類の違いを知っておこう

万年筆のインクにはいくつかの種類があり、大きく分類すると「染料インク」「顔料インク」「古典インク(没食子(もっしょくし)インク)」の3つに分けられます。

一般的に使われているのが「染料インク」です。これは扱いやすく色数も豊富ですが、水に弱く、濡れてしまうとにじんで読めなくなってしまうことがあります。

一方、顔料インクは耐水性に優れているのがメリットです。しかし、乾燥すると固まりやすく、目詰まりの原因になるなど、取り扱いが難しいデメリットがあります。

このようにタイプによって特性が違ってきますので、目的に合ったものを選ぶのが重要です。

万年筆のインクには3つの種類がある

染料インク

色材に染料が使われており、扱いやすく、トラブルも起きにくい。ただし、水に溶ける性質があり、水に濡れるとにじんでしまい、経年劣化によって退色するインクも多い。

顔料インク

水に溶けない顔料を使っており、にじみにくく、裏抜けしにくい。ただし、固まりやすく、万年筆の内部で固まると修理が必要になる場合もある。こまめなメンテナンスが欠かせない。

古典インク

空気に触れて鉄の化合物が酸化する反応を利用したインク。時間を経ると青から黒に変色し、耐水性や耐候性を持つ。酸化が進むと、沈殿・固着などの扱いにくさがある。

染料インク 顔料インク 古典インク
耐水性 弱い にじみにくい 時間経過と共ににじみにくくなる
メンテナンス性 良好 こまめなメンテが必要 こまめなメンテが必要
退色 退色しやすい 退色しにくい 時間経過と共に退色しにくくなる
裏抜け しやすい しにくい しにくい
長期保存 向いていない 向いている 向いている
カラーバリエーション 豊富 染料には劣るが増加中 少ない

各インクの特性は表の通り。ただし、退色しづらい染料インクも増えてきており、顔料インクのカラーバリエーションも急増中。選ぶインクの特徴を確認しておくのがおすすめ。

インクの保管方法はどうするのがいい?

インクは、使っている万年筆ブランドの純正インクを使うのが基本です。

インクと万年筆には相性があり、他社製のインクでは書き味が悪くなるだけでなく、深刻なトラブルに発展しかねません。この場合、メーカーでも修理対応ができないこともあります。他社のインクを使う場合は、保証外になることを理解したうえで使いましょう。

インクは光や熱に弱いので、直射日光の当たらない冷暗所で保管することが大切です。その際、キャップをしっかり閉めるようにしましょう。しっかり閉まっていないと、インクが乾燥したり、漏れたりする原因になります。

インクを混ぜてはいけない点にも注意が必要です。

インクが混ざると、同じメーカーであっても化学反応が起きて性質が変化してしまうおそれがあります。ただし、ブレンドインクのように混ぜるタイプなら、同じ製品どうしを混ぜても問題ありません。

万年筆メーカーのインクを使うのが基本

万年筆とインクの相性が悪いと書き味が悪くなったり、深刻なトラブルにつながることがある。この場合、保証外となるので、基本的には純正品のインクを使うようにしよう。

万年筆に入れる前に品質をチェックする

インクに何かが浮かんでいたらカビの可能性があり、インクに刺激臭がある場合は腐っているサインだ。事前にインクを確認し、このような状態の場合は使わないようにしよう。

インクボトルのキャップはしっかり閉めて暗所に保管

インクボトルのキャップはしっかり閉め、暗所に保管するのが基本。なお、キャップの閉まりが甘いと、インクの乾燥、カビや腐食の原因になるので注意が必要。

同じメーカーのインクでも混ぜてはいけない

インクを混ぜるのは絶対にNG。同じメーカーでもインクが変質して使えなくなるおそれがある。インクを替えるときに、前のインクが残っていて混ざることがあるので注意が必要。

ブレンドすることが前提のインクは自分で混ぜて楽しもう

プラチナ万年筆「ミクサブルインク」価格:1320円

最近はブレンドできるインクも登場している。これなら、自分だけのオリジナルカラーを作ることが可能だ。ただし、混ぜられるのは同じ製品どうしという点は注意しておこう。

ラメ入りインクはなるべく使わない

ラメ入りインクは万年筆での使用を推奨していない製品もある。その場合は使わないほうが無難だ。ガラスペンやつけペンなら、その心配はない。

ガラスペンやつけペンならドローイングインクも使える

水彩絵具よりも透明度が高く、鮮やかな色合いが特徴のドローイングインク。カラーバリエーションも豊富で、ガラスペンやつけペンでイラストやカリグラフィーを描くのにおすすめです。

なお、ドローイングインクは樹脂を含むものが多く、万年筆内部で固まると使えなくなってしまうため、基本的には万年筆では使えません。

Winsor&Newton
ドローイングインク単色
価格:352円

イラストレーターやデザイナーに高く支持されているインク。水で薄めると透明度は高いまま好みの濃度にできる。重ね塗りすると、よりツヤのある色調に変化するのが特徴。

株式会社東山
奈良まほろばインク 青丹葭
価格:1100円

古の奈良の色風景から着想を得たインクセット。青・赤・黄の3原色がセットになっており、混色してオリジナルインクを作れる。水で薄めれば濃淡を作ることも可能。

◆監修者:高畑正幸
※価格は記事作成当時のものです。
※この記事は『「手書き」をとことん楽しむ万年筆・ガラスペン入門 』(マキノ出版)に掲載されています。

スポンサーリンク
暮らし・生活・ペット文房具
シェアする
特選街web編集部

1979年に創刊された老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とし、のちにウェブマガジン「特選街web」として生活に役立つ商品情報を発信。2023年6月よりブティック社が運営を引き継ぎ、同年7月に新編集部でリスタート。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット