【PICO】没入感のあるVR体験を実現したオールインワンVRヘッドセット さまざまなカテゴリーのコンテンツが楽しめる!

家電・AV

PICOは、VRヘッドセットの新モデルとして「PICO 4」を発売した。本機は、プロセッサーに、Qualcomm社製のSnapdragon XR2チップセットをを搭載しており、超軽量の筐体に、パンケーキレンズ、4K+解像度ディスプレイの採用により、没入感のあるVR体験を実現したモデルとなっている。

PICO
PICO 4

●価格:128GBモデル=4万9000円、256GB=5万9400円

PICOは、VRヘッドセットの新モデルとして「PICO 4」を発売した。本機は、プロセッサーに、Qualcomm社製のSnapdragon XR2チップセットをを搭載しており、超軽量の筐体に、パンケーキレンズ、4K+解像度ディスプレイの採用により、没入感のあるVR体験を実現したモデルとなっている。

本体

本機は、最大3時間のゲームプレイが可能な、5300mAhの大容量バッテリーと、急速充電機能を搭載しており、テュフ・ラインランド社の低ブルーライト認証の取得とカウンターウェイト設計により、長時間のプレイでも快適にプレイすることが可能だ。同梱のメガネスペーサーを使えば、メガネを着けたまま利用することもできる。

レンズには、パンケーキレンズを使用している。

本機には、ヘッドマウントディスプレイの薄いフレームの周囲に4つのSLAMカメラを配置することで、スタイリッシュな外観を維持しながら、高精度のマッピングを可能にしている。そして、カバーの下には、鮮やかな色を再現する16MPのRGBカメラが内蔵。2つの2.56インチFast-LCDスクリーンの搭載と90Hzのリフレッシュレートにより、片方(目)当たり2K以上の解像度を有し、最大で1200PPIによって、より鮮やかで没入感のある色彩を実現している。

左右に搭載されたスピーカー。臨場感のある映像とともに迫力のある音も楽しめる。

コントローラーは、6DoFに対応しており、VR環境内でより広い範囲の動きを楽しむことができるほか、HyperSenseブロードバンドモーターによって、よりリアルな感覚が得られるようになっている。また、別売のモーショントラッカーを使えば3DoFの空間ポジショニングか可能で、両足に装着することで、足の動きを追跡し、VRの世界でより柔軟に動けるようになる。

コントローラー

本機では、PICO Storeを通じて、ゲーム、フィットネス、ビデオなどさまざまなカテゴリーの多種多様なコンテンツを楽しむことができる。また今後は、SteamVRを通じて、多くのタイトルを配信を予定している。

ゲームでは、「Peaky Blinders: The King’s Ransom」、「Ultimechs」、「The Walking Dead: Saint & Sinners

  • Chapter 2: Retribution」などの人気ゲームを提供。さらに、バーチャル・エンターテインメントの世界的リーダーであるWave社と提携することで、バーチャルな世界で没入感のある最先端のライブ音楽体験の提供を今後予定している。

使用イメージ

フィットネスでは、「PICO Fitness Program」を導入することで、過去のVRゲームやVRモーションの調整によるエネルギーの消費量を確認することもでき、利用者の目標に応じたエクササイズプランを知らせてくれる。

「PICO Fitness Program」を導入することで、エネルギーの消費量を確認することもできる。

今後、日本発のVR魔法アクションRPG「RUINSMAGUS 〜ルインズメイガス〜」がPICOストアにリリース予定。さらに、VRアクションアドベンチャーゲーム「オノゴロ物語 ~The Tale of Onogoro ~」もリリースを予定している。

また、日本オリジナルの施策として、UUUM制作によるインフルエンサーVRチャンネルも予定されている(リリース時期は未定)。

本体サイズは、(約)幅163mm、奥行き255~310mm、高さは80mm、重さは、295g。ストレージ容量は、128GBと256GB。ディスプレイ解像度は、4320×2160(片目あたり2160×2160)。ワイヤレス接続は、Wi-Fi、Bluetooth に対応する。

◆PICO:「PICO 4」 の公式サイト

※価格は記事作成当時のものです。

スポンサーリンク
家電・AVガジェットゲーム
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース