【麻倉怜士推奨】おすすめコンポ6セットはコレ!スピーカー中心でセレクト

家電・AV

私の感覚だと、システムの音の7割はスピーカーの音色が占める。スピーカーは「楽器」である。「スピーカーを鳴らす」といういい方があるが、それは「楽器を鳴らす」と同意だ。なので、システム作りでは、よく鳴ってくれるスピーカーを選ぶことから始める。

本稿は『極上 大人のオーディオ大百科 2023』(マキノ出版)の中から一部を編集・再構成して掲載しています。

今回のセレクトテーマ

(1)KEFの最新傑作同軸スピーカーの優秀音場を聴け!

(2)世界的スピーカー設計者の最終スピーカーは大傑作

(3)「イギリス×イタリア」のヨーロッパサウンドに陶酔する

(4)旧くて新しいJBLサウンドの奥深い魅力

(5)ジャパンブランドの最新傑作スピーカーを愛でる

(6)音のプロ御用達リファレンススピーカーによるハイレゾ対応デスクトップシステム

「魅惑のコンポ」麻倉怜士の推奨セット

システムで最も重要な要素がスピーカーである。スピーカー中心のセレクションをお届けしよう。

最近は音楽メディアが激増し、サブスクのような定額サービスも普及してきたが、どれほど事態が変わろうとも、ユーザーが家庭にて音楽を聴くためのオーディオの要素は、(1)CDプレーヤーなどの音源機器、(2)増幅機器のアンプ、(3)電気/機械変換のスピーカー(もしくはヘッドホン)の3点セットだ。

では、これらの中で、音楽を心から楽しむための最も重要な要素は何か。それは、「スピーカー」である。「スピーカーがいちばん大切」というのは、未来永劫変わらない原則なのだ。

信号的に、システムの始まりはレコードプレーヤー、CDプレーヤー、ネットワークプレーヤー、パソコン+USB DACなどの音源機器だ。アンプがネットワーク機能やDAC機能を持つことはあるが、それも、再生の始まりは音源回路になる。

音源からの小さな信号を増幅するアンプも大事。いかに信号においしい食事を与え、健康的に音の生命力をアップし、それをスピーカーに送り込むか。

そして、最も音質に責任を持つのがスピーカーで、私の感覚だと、システムの音の7割はスピーカーの音色が占める。

スピーカーは「楽器」である。「スピーカーを鳴らす」といういい方があるが、それは「楽器を鳴らす」と同意だ。なので、システム作りでは、よく鳴ってくれるスピーカーを選ぶことから始める。

次に、そのスピーカーを最もよく鳴らすアンプ、最後に、その組み合わせに合う音源機器という順番で選択するのが賢い。

スピーカーは、オーディオ的なクオリティというより好みで選ぶのがいい。本稿では、小型同軸スピーカーや世界的スピーカー設計者の名人芸など、スピーカー中心のセレクションをお届けしよう。

そのシステムの実力を知るための音源としては、女声ボーカルとオーケストラ作品が、最適だ。声で質感表現力が明確にわかり、オーケストラで楽器の音色再現性、音場感、音像感などがわかる。

今回は、UAレコード「情家みえ/エトレーヌ」から「チーク・トゥ・チーク」と、クルレンツィス&ムジカエテルナの「モーツァルト/フィガロの結婚」序曲で、各システムの音調を報告する。

■解説/麻倉怜士(デジタル・メディア評論家)

※情報は記事作成時のものです。
※この記事は『極上 大人のオーディオ大百科 2023』(マキノ出版)に掲載されています。

スポンサーリンク
家電・AV
シェアする
特選街web編集部

1979年に創刊された老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とし、のちにウェブマガジン「特選街web」として生活に役立つ商品情報を発信。2023年6月よりブティック社が運営を引き継ぎ、同年7月に新編集部でリスタート。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット