執筆者のプロフィール

千秋(ちあき)
インドアな仕事をしながら、最近になってアウトドア・レジャーもいいなと思い始めたものの、本格的な登山をするほどではない「やわらかアウトドア」派。どちらかというとやや陰キャ。カメラ、コンピューター、デジタルガジェットも好きで、ネットショップ、ホームセンターあるいは百円ショップでも「安いけどお得な感じ」なものはないかと考えるのが好き。
屋外調理はしたいけど荷物はできるだけコンパクトにしたい
だってほかの荷物がいろいろあるから

キャプテンスタッグ「Easy コンパクトクッカーセット」の内容物。さらに収納ケースが付属します。
屋外で調理をしたり食事をするのは楽しいですよね。いまは真冬ですが、暖かくなってきたらどこかの河原にでも行きたいな、とふんわり夢想しています。
でもじっさいには、できあいのお弁当やサンドイッチを食べることが多かったのです。せいぜいお湯を沸かしてカップのインスタントラーメンか、がんばってもメスティンで炊き込みご飯を作る程度。

こういうかたちにまとめると収納ケースに入れることができます。
それは、筆者が「やわらかアウトドア」派な軟派だからですが、なにかの写真を撮りたくて出かけることが多いから。撮影機材をあれこれ持っているので、ほかの荷物は持参しづらいのです。
そう思いつつ、もう少し本格的な調理をしてみたいな……と思って見つけたのが、キャプテンスタッグ「UH-4120 Easy コンパクトクッカーセット」(同社オンラインストア価格:税込13,200円)です。フッ素樹脂コーティングの施されたマルチポット(鍋)が2つとフライパン、蓋と取り外し式ハンドルのセットで収納ケースが付属します。筆者のような「やわらかアウトドア」派にも役立つのか、興味がわきました。
キャプテンスタッグ Easy コンパクトクッカーセットとは
屋外でも家庭でも同じように調理できそう

それぞれの寸法はこんな感じ。フライパンとマルチポット18cmは直径(内径)が約18cmです。
「キャプテンスタッグ Easy コンパクトクッカーセット」の内容物は豊富です。マルチポットと名づけられた鍋は直径16cm(外径約170×高さ約78mm、容量約1.5L)のものと18cm(外径約190×高さ約80mm、容量約1.9L)の2種類。フライパンも直径18cm(外径約195×高さ約45mm)というサイズです。

収納ケースに収めると全体の重さは約1.68kg。ケースは約200gで、ケースなしだと約1.48kgです。

収納ケースの奥行と幅は約210mm。ちょうどA4用紙の幅くらいです。
いずれも材質はアルミニウム合金で、底にステンレス鋼が貼られています。内面にはフッ素樹脂塗装が施されています。オーブン調理も可能でIH器具でも使用できます。家庭でも使えるわけですね。
さらに、上記のいずれにも使える強化ガラス製の蓋、大きめのハンドル、そして収納ケースがセットに含まれています。
これらすべてのケース込みの重さは約1.68kg、ケースなしで約1.48kgというところ。
個々の重さを記すと、マルチポット18cmは約380g、同16cmは約320g、フライパンは約270g、蓋は約320g、ハンドルは約190g、そして収納ケースは約200gです。

ケースに入れるときにはこういう順番に重ねます。

収納ケースに収めたところ。中身が見えるようにハンドルを立てています。
本製品は家庭でふだん使っている調理器具をコンパクトにして、それをセットにしたという感じです。そのぶん、使い勝手は家庭用の製品とあまり変わらなさそうです。
もっとずっと軽量のクッカー製品も世の中にはたくさんありますが、筆者は登山をするわけではないので常時持ち歩くことはしません。
そして、実際にはセットのうち、使いそうなものだけを持ち出すでしょうから、よりコンパクトに荷物をまとめることができるかも。
鍋やフライパンは直径18cm程度の大きさもあり、厚みもあってしっかりした作りです。家庭用の製品なみに、いろいろな調理に使いやすいのではないかと思いました。

キャプテンスタッグ「ウインドブレイク カセットコンロ〈ジュニア〉」にはジャストサイズです。

点火方式:圧電点火方式、安全装置:圧力感知安全装置
火力:2.2kW(1,900kcal/h)、ガス消費量:(約)160g/h、※周囲温度20~25℃ ガス消費量・使用時間は、表示火力にもとづく理論値です。実際とは異なる場合があります。
使用ガス:ブタンガス、使用ボンベ(容量):M-7621 キャプテンスタッグ ガスカセットボンベ 3本パック(1本:250g)※別売り、使用時間:250g=(約)90分(容器1本)
材質:本体・風防・汁受け/アルミダイカスト、バーナー・遮熱プ...