【タイガー魔法瓶】自動サイフォン式抽出システムを搭載したコーヒーメーカー 自宅に居ながら本格的なコーヒーが楽しめる!

調理家電

タイガー魔法瓶は、コーヒーメーカーの新モデルとして、自動サイフォン式コーヒー抽出システムを搭載したコーヒーメーカー「Sighonysta(サイフォニスタ) ADS-A020」を発売した。本製品は、温度管理が難しいとされるサイフォン式コーヒー抽出過程を自動化したモデルで、見た目も味わいも全く新しい革新的なコーヒーメーカーとなっている。

タイガー魔法瓶
Siphonysta(サイフォニスタ)ADS-A020

●実売価格:6万6000円程度

タイガー魔法瓶は、コーヒーメーカーの新モデルとして、自動サイフォン式コーヒー抽出システムを搭載したコーヒーメーカー「Sighonysta(サイフォニスタ) ADS-A020」を発売した。本製品は、温度管理が難しいとされるサイフォン式コーヒー抽出過程を自動化したモデルで、見た目も味わいも全く新しい革新的なコーヒーメーカーとなっている。

サイフォン式コーヒーメーカーは、フラスコ内の水を沸騰させ、気圧を変化させることでコーヒーを抽出する機器。味はもちろん、ポコポコっと沸騰するお湯の音も心地よく、シリンダーに少しずつコーヒーが溜まっていく過程も楽しむことができる。

本製品では、この過程を独自の熱制御技術を駆使することで自動化を実現しており、家庭では抽出が難しいとされてきたサイフォン式を、家庭でも簡単に楽しめるモデルとなっている。

本製品の抽出方法は、浸漬式を採用しており、同社が長年培ってきたスチーム技術と電気ケトルに使用される熱制御技術を応用することで、透過式の抽出方法より抽出時間がかかるとされる浸漬式でも、瞬時にコーヒー粉全体を蒸らすことが可能で、短い時間で抽出できるようになっている。

時間がかかるとされる浸漬式の抽出ながら、同社のスチーム技術と熱制御技術によって、瞬時にコーヒー粉全体を蒸らすことが可能となっており、短時間での抽出に対応する。

シリンダーの上下に圧力差を発生させてコーヒーをろ過して抽出を行う新しい方式となっていて、シリーンダーとパイプの距離は、噴き上がるコーヒーが最も美しく見える距離に調整されている。そのため抽出過程を見ているだけでも楽しめるそんな仕様になっている。

シリンダーの上下に圧力差を発生させてコーヒーをろ過して抽出を行う新しい方式を採用している。

抽出過程で温度を切り替えてコーヒー豆の本来の風味を引き出す、Dual Temp(2段階温度抽出)機能モードを搭載しており、雑味を押さえ、よりコーヒー豆の風味を楽しめる抽出方法となり、従来の抽出方法では実現が難しかった濃厚な味わいを可能としている。

同じ豆でも9通りの味が楽しめるように、風味と濃さでそれぞれ3段階の調整メニューが用意されており、風味と濃さの選択キーを押すだけで、抽出過程の温度や時間、撹拌方法を自動で調整。その時の気分に合わせた好みの味を作り出すことができる。

上下シリンダーと蓋、揚水パイプの4点は、食洗器に対応しているから、お手入れもとても簡単で、常に清潔に使用することができる。また、出来上がった味わい深いコーヒーは、本体に設置されているレバーを引くことでカップに注ぎ入れるため、自分で淹れている感覚・楽しさを存分に楽しめる。

上下シリンダーと蓋、揚水パイプの4点は、食洗器に対応している。

一回で抽出できる量は、240ml。抽出時間は、最短で2分40秒程度と、一般的なサイフォン式で抽出する時間の半分程度で、本格的なサイフォン式で淹れたコーヒーを楽しむことができる。

最短で2分40秒程で抽出が可能。

本体サイズは、幅31.3cm、奥行き23.9cm、高さ36.6cm。重さは、5kg。消費電力は、約1225W。最大使用水量は、0.29L。本体カラーは、オニキスブラックのみとなっている。

◆タイガー魔法瓶:「Sighonysta(サイフォニスタ) ADS-A020」 の公式サイト。

※製品の価格及び仕様については、記事制作時のもので、その後諸事情により変更されている場合があります。

スポンサーリンク
調理家電暮らし・生活・ペット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー