【三ツ矢クラフトコーラ】隠し味になんと「和」のスパイスを。日本の食事に合うコーラが超リニューアル

暮らし・生活・ペット

アサヒ飲料は、『三ツ矢クラフトコーラ』の中味とパッケージを刷新する。『三ツ矢クラフトコーラ』は、柑橘と10種の厳選スパイスを隠し味として使用した、爽やかでほどよい甘さが特長のコーラフレーバーの炭酸飲料。リニューアルに際しては、スパイス料理研究家のカワムラケンジ氏の監修を受けた。

アサヒ飲料「三ツ矢クラフトコーラ」が新発売!

アサヒ飲料は、『三ツ矢クラフトコーラ』の中味とパッケージを刷新して4月11日から発売する(缶のみ3月21日より発売中)。『三ツ矢クラフトコーラ』は、柑橘と10種の厳選スパイスを隠し味として使用した、爽やかでほどよい甘さが特長のコーラフレーバーの炭酸飲料だ。

www.asahiinryo.co.jp

●希望小売価格:PET570㎖ 173円(税込)※コンビニエンスストア限定
PET500㎖ 173円(税込)
缶350㎖ 119円(税込)※5月1日以降は147円(税込)。

日本の食事と相性のいいクラフトコーラ

スパイス料理研究家のカワムラケンジ氏が監修し、スッキリとした後味の強化を目的に、和のスパイスとして「シソ」と「山椒」を新たに加えた。和のスパイスを加えることで、日本の食事と相性の良いクラフトコーラに仕立てた。

カワムラ氏は、「どのスパイスを使うか紆余曲折し、最終的に行きついたのがシソと山椒です。大人が楽しめるようシトラスを利かせ、甘みは控えめ。すっきりとした日本らしい香りと後味が特長です!」と語る。

パッケージは、「三ツ矢」の矢羽根ロゴと「MADE IN JAPAN」の文字に加え、シソと山椒のイラストをあしらっている。日本生まれの「三ツ矢」ブランドから発売する、和のスパイスを使ったクラフトコーラであることを分かりやすく表現したという。

『三ツ矢クラフトコーラ』は、コーラとしてのおいしさに加え、「後味が甘すぎず飲みやすい」といった「三ツ矢」ならではのスッキリとした後味が好評で、2022年の年間販売数量は計画比141%と好調。リニューアルで、さらなるファンの拡大を目指す。

監修者プロフィール

スパイス料理研究家 カワムラケンジ氏

Photo by Koichi Higashiya

カワムラケンジ氏

ライター/スパイス料理研究家
10代から大衆中華、カフェ、ラウンジ、築地魚河岸、バー経営、日替わりインド料理店経営など飲食の現場一筋で活躍中。スパイスにまつわるさまざまな連載や特集、企画を手掛け、大手食料品メーカーと協働したレシピ開発も多数。

◆ブランドサイトhttps://www.asahiinryo.co.jp/mitsuya-cider/sp/

※製品の価格及び仕様については、記事制作時のもの(編集部調べ)で、その後諸事情により変更されている場合があります。

スポンサーリンク
暮らし・生活・ペットグルメ・レシピ
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース