【レモン酢 レシピ】一晩で作る「レモン酢」で使ったレモン活用レシピ『濃厚レモンヨーグルト』

レビュー

一晩で簡単に作れる『レモン酢』(ブティック社『壮快2025年6月初夏号』より)を知ってから、毎日レモン酢を摂り入れている筆者。レモン酢はドリンクや調理に使っています。前回はレモン酢を使ったオリジナルレシピ「冷やし中華」をご紹介しましたが、今回は漬けてあるレモンを活用した簡単デザート『濃厚レモンヨーグルト』を作ってみたいと思います。

『レモン酢』作りに活用したレモンもデザートにしていただく!


レモンの果肉、果皮、酢の有効成分を丸ごと摂取できるレモン酢。アミノ酸、クエン酸、ビタミンCなどの抗酸化成分が豊富で、生活習慣病の予防や改善にも注目されています。電子レンジを使って一晩で完成するレシピを知ってからというもの、すっかりレモン酢にハマっている筆者。冷蔵庫にはレモン酢の瓶が2本常備するほどになりました。

「一晩でレモン酢が完成」するレシピをおさらい

作り方をおさらいしておきましょう。筆者は以前、「特選街web」の記事

【レモン酢の作り方】レンジでチンして一晩でできる!夏バテ・ダイエットにうれしい健康ドリンクhttps://tokusengai.com/_ct/17699918

で、詳しくご紹介しましたが、料理研究家で管理栄養士でもある村上祥子先生が提案する「レモン酢の作り方」を参考にしています。材料は、レモン(1個)・氷砂糖(100g)・酢(200ml)です。

 

電子レンジを使うのがポイント

作り方は、保存瓶に、輪切りにしたレモン・氷砂糖・酢を入れ、電子レンジで30秒(600w)加熱するだけ。電子レンジから取り出したら、ラップを丸めてかぶせて蓋をして常温で12時間置けばできあがり。電子レンジを使わない場合は熟成までに約1カ月かかるので、一晩で出来るこのレシピは本当にお手軽です。

レモン酢ウォーターやレモン酢ソーダを毎日の一杯に!

基本的には水や炭酸水に混ぜて摂り入れているのですが、爽やかでシャキッとするおいしさにすっかりハマり、生活に馴染んでいます。

 

漬けたレモンの輪切りも活用しましょう

さて、今回は漬けてあるレモンの輪切りを活用してみたいと思います。レモン酢ウォーターやレモン酢ソーダを作る時に1枚グラスに入れたり、調理を盛り付けたトッピングにのせたりもしますが、このままだと苦みや酸味が強いので少しアレンジしてレモンマーマレードにしてみましょう。

 

漬けてあるから簡単! 「レモンマーマレード」作り

これも本当に簡単。3~5枚のレモンの輪切りを細かくカットして、グラニュー糖大さじ1を加えます。レモンの輪切りの分量によって、甘さはお好みでOK。

耐熱容器にラップをして、電子レンジで1分(600w)加熱します

全体を混ぜ合わせれば、即席レモンマーマレードのできあがり。果皮がまるごと入っているので、程よい苦みと酸味が味わえます。このレモンマーマレードをドリンクに混ぜれば、レモンの果肉感あるおいしさが楽しめます。パンにトッピングしたり、料理のアクセントにプラスしてもいいでしょう。パウンドケーキなど、お菓子作りの生地に混ぜ込むのもおすすめです。

 

水切りヨーグルト+レモンマーマレードで、レアチーズ風「濃厚レモンヨーグルト」作り

今回は水切りヨーグルトに混ぜて、ワンランク上の「濃厚レモンヨーグルト」を楽しんでみましょう。ざるやボウル、キッチンペーパーなどを使い、プレーンヨーグルトをのせ、そのまま冷蔵庫で一晩置いておけば、水切りヨーグルトのできあがり。ヨーグルトの水分が抜けると、クリームチーズのような食感になります。

レモンマーマレード(大さじ2)と水切りヨーグルト(150g)を混ぜ合わせましょう。レモンマーマレードはトッピング用に少し分けておきます。

冷蔵庫で一旦冷やせば、全体に風味が馴染みます。

あとは器に盛り付けるだけで、「濃厚レモンヨーグルト」のできあがり。お好みではちみつをかけるのもいいですね。

 

まとめ:「レモンマーマレード」にしていろいろなアレンジを楽しもう

まるでクリームチーズのようだけど、もう少しさっぱりしているような水切りヨーグルトの濃厚さ。レアチーズのような味わいにも似ています。レモンの風味が爽やかで、果皮の程良い苦みがアクセント。いつもよりリッチなヨーグルトになりました。さっぱりしているので、朝食に食べやすくておいしいですよ。

クラッカーにのせてオードブルの一品として楽んだり、ベーグルにサンドするのも良さそうです。

今回は、漬けたレモンの活用方法をご紹介しました。一晩で簡単に作れる「レモン酢」生活、ぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

レモン酢の作り方が載っている「壮快 2025年6月号」公式サイト

公式オンラインショップ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] 壮快 2025年 6月号 [雑誌]
価格:880円(税込、送料無料) (2025/7/30時点)

Amazon販売ページ

Amazon販売ページ(電子書籍)

関連記事

【レモン酢 レシピ】自家製タレで作った「冷やし中華」で暑い夏を乗り切る!
一晩で簡単に作れる『レモン酢』(ブティック社『壮快2025年6月初夏号』より)を知ってから、レモン酢作りにすっかりハマっている筆者。ドリンクで楽しむことが多いですが、レモン+酢+砂糖ということで、もちろん料理にも大活躍。今回は筆者オリジナル...
【レモン酢の作り方】レンジでチンして一晩でできる!夏バテ・ダイエットにうれしい健康ドリンク
毎日の美容と健康に、レモン酢をはじめてみませんか。レモンの果肉、果皮、酢の有効成分を丸ごと摂取できるレモン酢。自分で作るのはちょっと面倒だな…と思っていたのですが、ブティック社『壮快2025年6月初夏号』を参考に作ってみたら、とにかく簡単!...
【レモン酢の作り方】考案した料理研究家が50年間飲み続けて効果を実感!疲れも老いも吹っ飛ぶイチオシドリンク
レモンの果肉、果皮、酢の有効成分を丸ごと摂取できるレモン酢。水や炭酸水で割って飲める他、料理にも調味料として使用できるので、おいしく味わえる上に健康になれると大人気です。ここでは、レモン酢の基本的な作り方と飲み方をご紹介します。【監修】村上...
【ぬか漬け】かき混ぜ不要!『発酵ぬかどこ』で作るぬか漬けがおいしい!【腸活】
子どもの頃、自家製のぬか漬けが食卓に並んでいた記憶があります。ぬか漬けは日本の伝統的な発酵食品。ぬか床を混ぜて、野菜を漬けるのが当たり前でした。現代はというと、発酵食品の良さが見直されており「ぬか漬けを家で漬ける」 商品が数多く発売されてい...

 

スポンサーリンク
レビューキッチン美容・ヘルスケアグルメ・レシピ
シェアする
櫻よう子

さくら・ようこ◎暮らしとアートのマルチクリエイター。美術大学でデザイン/マーケティングを学び、卒業後は数々の商品開発やレシピ開発に携わる。レシピコンテストグランプリを2度受賞。Webメディアでの執筆・連載多数。調理、アートワーク制作、撮影すべてをこなす。アート講師、マクロビオティックセラピストなどの顔も持つ。食や美容にも関心が高く、自然散策、美術鑑賞が趣味。

櫻よう子をフォローする
特選街web

PR

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース

株式会社AIアバターの倫理観|AIと人間の境界にどう向き合う?
「この会話、本当にAIと話してるんだよね…?」「もはや“感情が通ってる”としか思えない」「人とAIの違いって、どこにあるんだろう?」——そんな声が、AIアバターアプリ「AIアバター あなたのコンパニオン(AIA)」のユーザーから多く寄せられ...

PR知識