アイスよりおいしい!?定番『明治ブルガリア フローズンヨーグルト』と夏限定「塩レモン」を食べ比べ!

レビュー

暑いときや食後のデザートにアイスは定番。でももっとさっぱりできる爽やかな冷たいデザートがあるんです。それが「フローズンヨーグルト」。文字通り凍ったヨーグルトです。今回は『明治ブルガリア フローズンヨーグルトデザート』と、夏限定フレーバー『塩レモン』を食べ比べてみました!

ヨーグルトが凍ってなぜおいしい? フローズンヨーグルトとは?

フローズンヨーグルトとは、ヨーグルトを主原料にして作った冷菓のことです。乳を乳酸菌や酵母で発酵させたものを凍らせ、アイスクリームのように攪拌しながら冷やして作られます。その特徴は、一般的にアイスクリームよりも乳脂肪分やカロリーが低く、健康志向の人やダイエットにむいていることと、食後のデザートとしては、自然な甘さとさっぱりとした酸味が、口の中をすっきりさせてくれます。

定番人気「明治ブルガリア ヨーグルト」の味わいが凍った状態で味わえる!

春に紹介した新フレーバーの『明治ブルガリア フローズンヨーグルトデザート アロエ』もおいしかったので、今回も興味津々!でもその前に、定番オリジナル『明治ブルガリア フローズンヨーグルトデザート』についておさらいしたいと思います。

一本当たりの炭水化物は17.1%

明治「明治ブルガリア フローズンヨーグルトデザート」(85ml・参考価格 税込150円※編集部調べ・発売中)は、アイスの濃厚なコクとヨーグルトの爽やかさを両立した、新しいタイプのフローズンヨーグルトデザートです。

さらに、「明治ブルガリアヨーグルト LB81 プレーン」で使用されている「LB81乳酸菌」(ブルガリア菌2038株とサーモフィラス菌1131株を組み合わせた乳酸菌)で発酵させることで、後味のすっきり感を実現しているとのこと。

デザートとして食べる場合、甘いアイスクリームもおいしいのですが、口の中をよりさっぱりさせたいときには、このフローズンヨーグルトデザートがピッタリなんです。

なめらかな口当たりでおいしいんです。しかも乳酸菌入りだから、アイスとヨーグルトをいっぺんに食べれて得したような気分です。

 

なお、明治が一般社団法人日本味覚協会の協力で、20代~50代の男女118名を対象に「食後に合うアイス」に関する調査をした結果、約86.4%の人が食後に合うアイスだと回答したことがわかりました。

※約86.4%:「とても合う、やや合う、やや合わない、とても合わない」の項目の内「とても合う」「やや合う」と回答した方の合計割合
※食後:カレー、焼きそば、焼肉のいずれかを食べた後、15分以内の状態

 

今夏限定の『明治ブルガリア フローズンヨーグルトデザート 塩レモン』は、まろやかな酸っぱさがクセになる!

それではいよいよ、この夏限定の「塩レモン」フレーバー、明治明治ブルガリア フローズンヨーグルトデザート 塩レモン(85ml・希望小売価格 税込183円・2025年7月21日発売)を紹介しましょう。

原材料には、濃縮レモン果汁や食塩も入っています。気持ちはダイエッターの筆者が気になる炭水化物は、1本当たり17.1g。ふむ。

爽やかな「塩レモンソース」が効いてます!

開封すると、目にも爽やかなイエローが現れます。ヨーグルトアイスが、塩とレモン果汁ソースでコーティングされています。

独自開発のアイス専用ヨーグルトでおいしさアップ!

オリジナルやアロエと同様に、塩レモンにも「明治ブルガリアヨーグルト LB81」と同じ乳酸菌が使われていたり、アイス専用に開発されたヨーグルトが混ぜ込まれているとのこと。

カットすると、中からヨーグルトアイスがお目見え。白と黄色のコントラストが、ほらもう涼しげ!

なめらかな食感とさっぱりさ

食べてみると、まずけっこう酸っぱい…!甘酸っぱい。レモンの酸っぱさに塩が加わることで、よりレモン感も引き立ってくるのかもしれません。でもその酸っぱさはコーティング部分だけなので、ヨーグルト部分を食べると、よく知ったホッとする爽やか酸味のヨーグルト味。塩レモン味も、やっぱり濃厚なのに後味はすっきりしていました。

なんでも、低温で丁寧にフリージングすることで、きめ細かいなめらか食感になるように仕立てたのだそう。

 

まとめ 〜食後はヨーグルト? アイス? いえいえ、フローズンヨーグルトで!

今回、定番の「明治ブルガリア フローズンヨーグルトデザート」と、「明治ブルガリア フローズンヨーグルトデザート 塩レモン」を食べ比べてみて感じたことは、フレーバーがあることで、オリジナルの存在感が引き立つ印象を受けました。また塩レモン味は、今年の猛暑を吹き飛ばすのにぴったりな甘酸っぱいおいしい刺激のエンタテインメントでした。ごちそうさまでした!

 

製品サンプル提供●明治

公式サイト

●関連記事

『明治ブルガリア フローズンヨーグルトデザート アロエ』定番ヨーグルトが棒アイスみたいになってめっちゃおいしくなった!
ヨーグルト好き、フローズンヨーグルト好きのみなさんに朗報です! この春注目の新商品が登場しました。その名も『明治ブルガリア フローズンヨーグルトデザート アロエ』!  2022年の発売以来、シリーズ累計売上が約2倍に成長しているという「明治...
【ヨーグルトの種類】解説・ギリシャ/グリークヨーグルトからハード、ソフト、フローズンまで
ヨーグルトは健康や美容のため? 純粋においしいから? 両方ほしいタイプの筆者としてはついつい店頭で迷いがち。そこで一般的なヨーグルトの種類と、その特徴を紹介し、最近の傾向も分析したので、ヨーグルト選びの参考にしてみてくださいね。
【2025年夏】「男梅蔵」があなたの街にもやってくる!『男梅』全国布教行脚開催!全国7都市で無料サンプリング
秘伝の男梅パウダーにより、濃厚な梅干し味が大人気のキャンデー『男梅』(おとこうめ)。ノーベル製菓が手がけるこの人気シリーズの魅力を全国に広めるイベント、『男梅全国布教行脚』がこの夏、開催されます!2025年7月19日の東京・渋谷を皮切りに、...
【レモン酢の作り方】レンジでチンして一晩でできる!夏バテ・ダイエットにうれしい健康ドリンク
毎日の美容と健康に、レモン酢をはじめてみませんか。レモンの果肉、果皮、酢の有効成分を丸ごと摂取できるレモン酢。自分で作るのはちょっと面倒だな…と思っていたのですが、ブティック社『壮快2025年6月初夏号』を参考に作ってみたら、とにかく簡単!...

 

スポンサーリンク
レビューコンビニグルメ・レシピ食レポ
シェアする
清水葉子(特選街web編集長)

音楽誌「月刊歌謡曲」で副編集長を務めた後、個人事業「ゲッカヨ編集室」を開業。レビューサイト「おためし新商品ナビ」元編集長。飲食業の仕事もいろいろやってきたのでその経験も活かせればと、コンビニニュース、飲食・お酒などのうまいもん系記事中心に担当。アンチエイジングにも関心あり。

清水葉子(特選街web編集長)をフォローする
特選街web

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース

車の後方視界が劇的クリア!高解像度リアカメラ付属のデータシステムの後付け「デジタルルームミラー」で帰省やアウトドアも快適に[PR]
安全にドライブを楽しむには、クリアな後方視界で周囲の交通状況を常に把握することが重要だ。しかし、純正のルームミラーだと、リアシートの乗員やリアラゲッジの荷物で後方の視界が遮られてしまうことがある。そんな悩みを解決してくれるのが、データシステ...

PRレビュー