火は不要!『電気炉ばた焼き器「酒と小鍋と炙りと私」』なら、手軽におうち居酒屋気分になれる

調理家電

魚や焼き鳥を焼きつつ、お酒を飲みたい。でも火を使うのは危ないし、お手入れも面倒くさい。そんな人にうってつけなのが、『電気炉ばた焼き器「酒と小鍋と炙りと私」』

焼き網・小鍋付き3点セット。あとは食材を用意するだけ

大げさで面倒なことは避けたい。でも必要最低限の機材が揃っていて、お手入れが簡単で使い勝手がよかったら、気軽に使えそうだ。

サンコー『電気炉ばた焼き器「酒と小鍋と炙りと私」』(幅19×奥行20×高さ6.5cm/約1kg・税込10,600円・2023年10月13日発売)は、卓上にコンパクトに置けるコンセント式電気炉端焼き機。

ラジエントヒーター(トッププレート下のニクロム線を発熱体とするヒーター)になっていて、ダイヤルで00W(約200度)~1000W(約700度)まで火力調整が可能。

天板に付属の網をセットして食材を乗せれば、焼き鳥だって魚だって焼ける。また、付属の小鍋でおでんなども熱々のまま食べられる。

表面はフラットだから、お手入れも簡単。

入手は公式通販サイト、直営店、取扱店、オンラインショップなどで可能だ。

スポンサーリンク
調理家電グルメ・レシピ
シェアする
清水葉子(特選街web編集長)

音楽誌「月刊歌謡曲」で副編集長を務めた後、個人事業「ゲッカヨ編集室」を開業。レビューサイト「おためし新商品ナビ」元編集長。飲食業の仕事もいろいろやってきたのでその経験も活かせればと、コンビニニュース、飲食・お酒などのうまいもん系記事中心に担当。アンチエイジングにも関心あり。

清水葉子(特選街web編集長)をフォローする
特選街web

PR

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR

冨岡剛──“憧れられる人”になるために、貫いてきた3つの美学
憧れの人がいる人は、強い。憧れられる人は、もっと強い。冨岡剛さんは、ラグビー界で“キング冨岡”と呼ばれ、ビジネスの世界では20年以上年収2億円を維持し、今はAI事業の最前線でも活躍する“結果を出し続ける人”です。でも、彼の本当のすごさは「憧...

PR知識