火は不要!『電気炉ばた焼き器「酒と小鍋と炙りと私」』なら、手軽におうち居酒屋気分になれる

調理家電

魚や焼き鳥を焼きつつ、お酒を飲みたい。でも火を使うのは危ないし、お手入れも面倒くさい。そんな人にうってつけなのが、『電気炉ばた焼き器「酒と小鍋と炙りと私」』

焼き網・小鍋付き3点セット。あとは食材を用意するだけ

大げさで面倒なことは避けたい。でも必要最低限の機材が揃っていて、お手入れが簡単で使い勝手がよかったら、気軽に使えそうだ。

サンコー『電気炉ばた焼き器「酒と小鍋と炙りと私」』(幅19×奥行20×高さ6.5cm/約1kg・税込10,600円・2023年10月13日発売)は、卓上にコンパクトに置けるコンセント式電気炉端焼き機。

ラジエントヒーター(トッププレート下のニクロム線を発熱体とするヒーター)になっていて、ダイヤルで00W(約200度)~1000W(約700度)まで火力調整が可能。

天板に付属の網をセットして食材を乗せれば、焼き鳥だって魚だって焼ける。また、付属の小鍋でおでんなども熱々のまま食べられる。

表面はフラットだから、お手入れも簡単。

入手は公式通販サイト、直営店、取扱店、オンラインショップなどで可能だ。

スポンサーリンク
調理家電グルメ・レシピ
シェアする
清水葉子(特選街web編集長)

音楽誌「月刊歌謡曲」で副編集長を務めた後、個人事業「ゲッカヨ編集室」を開業。レビューサイト「おためし新商品ナビ」元編集長。飲食業の仕事もいろいろやってきたのでその経験も活かせればと、コンビニニュース、飲食・お酒などのうまいもん系記事中心に担当。アンチエイジングにも関心あり。

清水葉子(特選街web編集長)をフォローする
特選街web

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース