
文具・ホビー・カメラ

コーヒーこだわり派は必見! なんと18段階の豆の挽き分けができるグラインダー【やりすぎ家電】2>

専門家に聞く! 中古レコードを探す・買うときのチェックポイントとは?2>
今、世代を超えて、アナログレコードやカセットテープが人気となっている。だが、いざ買おうとしても、どのように選んだらいいのか、いま一つわからないという人も多いだろう。そんなアナタに、レコード&カセット選びのポイントをお届けしよう。中古レコード...

写真の保存にお悩みのアナタに朗報! 「デジタルフォトアルバム」なら写真管理は簡単・手間なし!2>
整理できた写真ファイルは、家族や仲間といつでも鑑賞できるようにしておきたい。そのための強力なツールが「おもいでばこ」だ。サクサクと写真を表示する処理能力の高さもポイントいうまでもないが、写真は「見る」ためにある。手間をかけてフィルムやプリン...

パナソニックの新型ミラーレス。上級者向けLUMIX、DC-G9の魅力とは?2>
「ステータスLCD」を搭載するなど操作性も向上した高級ミラーレス一眼ミラーレス一眼は、以前は小ささや手軽さを売りにしたものが多かったが、技術的に成熟しつつあることも手伝って、ここ数年は本格的なハイスペック機が増えてきている。そんな中、ミラー...

一芸がスゴイPart2! ホットサンド、焼き芋、卵かけご飯などが手軽に作れる個性派調理家電2>
相変わらず人気の高い調理家電。発想力が豊かなモデルが多く、中でも、機能を特化した製品は、何ともいえないわくわく感があって、実に楽しい。前回の「一芸がスゴイ」に続き、今回は、おやつ、デザート系の特徴的な調理器をご紹介しよう。表面がカリッとした...

「ましかく写真」の魅力とは? instax”チェキ”で撮ってみた!2>
SNSの「インスタグラム」で人気の1対1比率の「ましかく写真」。instax”チェキ”を使って、その魅力を探ってみよう。「インスタグラム」から広まった「ましかく写真」の魅力とは?ここ数年、若者を中心に「ましかく写真」(スクエア写真ともいう)...

【編集長が本音チェック】ヘッドライトの黄ばみを取る おすすめクリーナー すぐに簡単にピカピカに!2>
約15年乗っている愛車のトヨタ・アルファードV。ヘッドライトの黄ばみが気になっていたので、たまたまホームセンターで見つけたクリーナーを購入。とにかく磨いてみた!SOFT99LIGHT ONE ヘッドライトリフレッシュ実売価格例:1166円黄...

極上の写真が撮れる!プロの直伝テクニック マクロ撮影編〈その2〉2>
デジカメでもっときれいに写真を撮りたいと誰もが思うもの。実はちょっとした工夫で、写真はワンランクアップするのだ。前編に続き、後編をお届けしよう。(4)二つの花を、どちらも生かして撮りたい多重露出を使って両被写体をはっきり見せつつ、ボケに包ま...

【ボールペンインクの種類】油性・水性・ゲルインク・フリクション…おすすめはコレだ!2>
始祖は油性インク。水性は文字がにじみがち筆者は文筆業ながら悪筆で、若いころからワープロ専用機やパソコンに頼ってきたのだが、筆記用具が嫌いというわけでもなく、むしろ悪筆ゆえに、読みやすい字が書ける、書き心地のいいペンを探し続けている。そこで、...
