パソコン内の曲を無料でネットに保存し、スマホで聴けるサービスがお得!

ガジェット

スマホ内に音楽データを保存しておかなくても、インターネットにデータを保存しておき、それをストリーミングしながら聴く方法がある。「Google」のサービスを使った方法で、手軽に利用することができる。

無料で利用でき、しかも、最大5万曲まで保存できる「Google Play Music」

スマホの記録容量が大きくなったとはいえ、写真を撮ったり動画を保存したりしていると、すぐに残りが心もとなくなる。CDから取り込んだ曲など、パソコンに保存してあるものなら、無料で「Google Play Music」に保存し、ストリーミング再生することが可能だ。

「Google Play Music」には、定額制の聴き放題配信サービスもあるが、このサービスは無料で利用できる。しかも、最大5万曲まで保存できるので、多くの人にとっては無制限と同じだ。ただし、AACやFLACなどの音源はMP3に変換され、WAVなどは対象外となる。

アップロードには、パソコンで「ミュージックマネージャー」というアプリを使うが、音楽が保存されているフォルダーを指定するだけで、新たに保存した曲が自動アップロードされる。アップロードした曲はパソコンだけでなく、スマホなどの専用アプリでも聴けるし、本体にダウンロードも可能だ。

Google Play Music
無料

「Google Play Music」にアップロードした楽曲はネットワーク経由で、どこでもストリーミング再生できる。

●ミュージックマネージャーを使う

「Google Playに曲をアップロードする」を選択し、音楽の保存先フォルダーを指定すると、順次アップロードされる。

解説/大坪知樹(フリーライター)

PR

車の後方視界が劇的クリア!高解像度リアカメラ付属のデータシステムの後付け「デジタルルームミラー」で帰省やアウトドアも快適に[PR]
安全にドライブを楽しむには、クリアな後方視界で周囲の交通状況を常に把握することが重要だ。しかし、純正のルームミラーだと、リアシートの乗員やリアラゲッジの荷物で後方の視界が遮られてしまうことがある。そんな悩みを解決してくれるのが、データシステ...

PRレビュー

【冷感MAXシャンプー】暑いほどトクで最大50%オフする『スカルプ D クール』を「特選街web」ディレクターが体験したら驚いた!
2025年夏はことさら暑い! 大人頭皮の持ち主としては 髪の毛の隙間から差し込む紫外線もジリジリして、気になります。とはいえ強力な冷感シャンプーを使うのも、ちょっと怖い。そんなとき、「予防医学」を掲げてヘアケア製品などを展開するアンファーの...

PRレビュー