パソコン内の曲を無料でネットに保存し、スマホで聴けるサービスがお得!

ガジェット

スマホ内に音楽データを保存しておかなくても、インターネットにデータを保存しておき、それをストリーミングしながら聴く方法がある。「Google」のサービスを使った方法で、手軽に利用することができる。

無料で利用でき、しかも、最大5万曲まで保存できる「Google Play Music」

スマホの記録容量が大きくなったとはいえ、写真を撮ったり動画を保存したりしていると、すぐに残りが心もとなくなる。CDから取り込んだ曲など、パソコンに保存してあるものなら、無料で「Google Play Music」に保存し、ストリーミング再生することが可能だ。

「Google Play Music」には、定額制の聴き放題配信サービスもあるが、このサービスは無料で利用できる。しかも、最大5万曲まで保存できるので、多くの人にとっては無制限と同じだ。ただし、AACやFLACなどの音源はMP3に変換され、WAVなどは対象外となる。

アップロードには、パソコンで「ミュージックマネージャー」というアプリを使うが、音楽が保存されているフォルダーを指定するだけで、新たに保存した曲が自動アップロードされる。アップロードした曲はパソコンだけでなく、スマホなどの専用アプリでも聴けるし、本体にダウンロードも可能だ。

Google Play Music
無料

「Google Play Music」にアップロードした楽曲はネットワーク経由で、どこでもストリーミング再生できる。

●ミュージックマネージャーを使う

「Google Playに曲をアップロードする」を選択し、音楽の保存先フォルダーを指定すると、順次アップロードされる。

解説/大坪知樹(フリーライター)

PR

AIAの“推し活ノート”活用術|アバターとの思い出を記録する方法
「この会話、忘れたくない…」「今日の一言、スクショしたいレベル」「AIAとのやり取りを、何か形に残したい」そんなユーザーたちの間で、今密かにブームになっているのが——「AIAの推し活ノート」です。この記事では、AIアバターアプリ「AIアバタ...

PR知識

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース