【最新スマホ選び】最低限おさえておきたい3ポイント「デュアルカメラ」「縦長」「認証機能」

Android

ドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリアでスマホを買う前に、これだけは押さえたいポイントがある。それは「デュアルカメラ」「縦長」「認証機能」3つ。

デュアルカメラ搭載モデルが続々登場!認証機能も注目

18対9や19対9の縦長画面モデルが増えている

スマホの購入を考えているなら、最新モデルのトレンドを押さえておきたい。まずディスプレイだが、画面の縦横比が18対9や19対9など、フルHDの16対9よりも縦長化しているモデルが増えている。また狭額縁化が進み、最上部にカメラなどを配置するスペースがなくなったため、切り欠き(ノッチ)のあるデザインを採用するモデルもある。

次に、カメラのトレンドといえばデュアルカメラ。二つのカメラを生かし、スマホならではの写真を撮影できる。ただし、同じデュアルカメラでも、特徴はさまざまだ。例えば、アップルのiPhone XやサムスンのGalaxy S9+は、広角と望遠のレンズを搭載し、光学2倍ズーム相当を実現している。ファーウェイはモノクロとカラーのレンズを組み合わせ、暗所に強い画像に仕上げている。さらに、同社のHUAWEI P20 Proは、世界で初めてトリプルカメラを搭載している。

また、生体認証も必須機能となっているが、ハイエンドモデルでは、指紋だけでなく、顔認証や虹彩認証を搭載した端末も多い。例えば、Galaxy S9+は、指紋、顔、虹彩のすべてに対応している。

■最新スマホのトレンドはここ!

ディスプレイ、カメラ、認証機能は、メーカーの”個性”が色濃く出る。スマホの特徴が出やすい部分といえる。

アップルiPhone X実売価格例:12万5064円(64GBモデル)ドコモ/au/ソフトバンク

画面デザイン
上部にノッチと呼ばれる切り欠きがあり、通知エリアが狭くなっている。

ファーウェイHUAWEI P20 Pro実売価格例:10万3680円ドコモ

デュアルカメラ
ハイエンドでは2カメラが当たり前。3カメラ機も登場。

サムスンGalaxy S9+実売価格例:11万4560円ドコモ/au

生体認証
指紋認証以外に、顔認証や虹彩認証対応が増えている。

解説/石野純也(ジャーナリスト)

実売価格例は、キャリアのオンラインショップで新規契約・一括購入時のものです。

スポンサーリンク
AndroidiPhoneガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR

車の後方視界が劇的クリア!高解像度リアカメラ付属のデータシステムの後付け「デジタルルームミラー」で帰省やアウトドアも快適に[PR]
安全にドライブを楽しむには、クリアな後方視界で周囲の交通状況を常に把握することが重要だ。しかし、純正のルームミラーだと、リアシートの乗員やリアラゲッジの荷物で後方の視界が遮られてしまうことがある。そんな悩みを解決してくれるのが、データシステ...

PRレビュー