【スマホ買い替え】基本のチェックポイント カメラはスペックだけでなく実機で比較を!

ガジェット

スマホを選ぶ際のポイントはいろいろあるが、スペックでまずチェックすべきは処理性能。次にディスプレイ。これは、画面サイズ以外にも、解像度やHDR対応かどうかをチェック。そしてカメラは、画素数、レンズのF値やセンサーサイズ、デュアルカメラかどうかなど、総合的に判断したい。

スマホ選びは処理性能、ディスプレイ、カメラの三つが基本!

スマホを選ぶ際のポイントはいろいろあるが、スペックでまずチェックすべきは処理性能。スマホは、携帯電話よりもパソコンに近いので、処理性能が実力を左右する。最近では価格の幅も広くなっており、処理能力にも大きな差がある。スマホでは、クアルコムのCPUが採用されることが多いが、その型番に注目しよう。ハイエンドなのが800番台。600番台、400番台がミドルで、それ以下はエントリーの位置づけだ。

次にディスプレイ。これは、画面サイズ以外にも、解像度やHDR(※)対応かどうかをチェック。また、液晶か有機ELかも、表示のクオリティを左右する。コントラスト比の高さを求めるなら、有機EL搭載モデルを選ぶといいだろう。

カメラは、各社とも低照度時の写りを改善することに注力している。画素数、レンズのF値やセンサーサイズ、デュアルカメラかどうかなど、総合的に判断するのが大切だ。

※HDRとは、ハイダイナミックレンジの略で、従来よりもダイナミックレンジの幅を拡張し、より自然な明るさの映像に近づける技術。コンテンツ側もHDRに対応する必要がある。

■スマホはこの三つをチェック!

処理性能
スマホの処理能力は、一般的に搭載しているCPUに左右される。クアルコムのSnapdragonは、800番台がハイエンド向け。600番台、400番台はミドルレンジで、やや処理能力は低くなる。

ディスプレイ
ハイエンドであれば、QHD+(1440ドット×2880ドット)程度の解像度が一般的。サイズや解像度だけでなく、アスペクト比もチェックすべし。18対9や19対9など、縦に長い画面のモデルが増えている。

カメラ
画素数はあくまで撮れる写真の大きさにすぎない。センサーサイズやレンズのF値、デュアルカメラがどう使われているのかも確認しておこう。できれば、実機で仕上がりをチェックしたい。

店頭では動画再生時の見え方やカメラの性能などをチェック!

量販店などに行くと、たくさん端末が並んでいるが、実は処理性能は展示機ではわからないことが多い。メモリーに大量のアプリがたまっていることもあり、ハイエンドモデルでも動作が遅くなる場合がある。また、スマホの性能はミドルクラス以上も底上げされているため、ホーム画面をスクロールさせた程度では違いがわかりにくいという面もある。

展示機では、模型(モックアップ)ではなく、実機でディスプレイやカメラなどをチェックすべきだ。ディスプレイはサイズを見るのはもちろん、解像度が十分かどうかを確認しておきたい。ある程度近寄ってみても、ドットが認識できなければ十分だ。また、動画を再生できるようであれば、HDRも含めて見え方の違いを確認しておいたほうがいいだろう。カメラも、スペックだけでは差がわかりづらい。実際に撮ってみて、発色やノイズの乗り方などを確認しておくといいだろう。

■店頭で実機に触ってみよう

カメラは発色やノイズを確認
動画の見え方の違いもチェック

処理性能や通信速度などは、店頭に置かれている実機だと確認しづらい。ディスプレイの見え方や、カメラの写り方など、体験しなければわからない点をチェックしよう。

解説/石野純也(ジャーナリスト)

スポンサーリンク
ガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー