スマホを安くしたい!安定速度も欲しい!ワイモバイルとUQモバイルの料金比較

ガジェット

ワイモバイルは、大手キャリアよりも安いプランを提供し、SIM単体での契約もできる。また、大手キャリアと同じように端末や購入後のサポートに対応する店舗が全国にあり、オプションサービスも充実している。「大手キャリアとMVNOの長所を合わせた」サービスで、ユーザーにとってはメリットが多い。

大手よりも料金が安く格安SIMより高速

携帯電話事業者の中で、ここ数年、最も勢いがあるのがワイモバイルだろう。ワイモバイルは、かつてのイー・モバイルとウィルコムを継承するキャリアで、現在はソフトバンクに吸収され、「ソフトバンク」とは別のブランドとして展開。そのため、「サブブランド」とか「サブキャリア」と呼ばれることもある。

ワイモバイルは、大手キャリアよりも安いプランを提供し、SIM単体での契約もできる。また、大手キャリアと同じように端末や購入後のサポートに対応する店舗が全国にあり、オプションサービスも充実している。狭い通信帯域に多くのユーザーが割り当てられているMVNOとは逆に、自社の回線を効率よく使えるためか、MVNOよりも通信速度が速いという調査結果も報じられている。ユーザーにとっては「大手キャリアとMVNOの長所を合わせた」事業者といえる。

もう一つ、厳密にいうとMVNOではあるが、KDDIグループのUQコミュニケーションズが提供するUQモバイルも「auのサブブランド」といって差し支えないだろう。UQモバイルは、ワイモバイルに対抗するプランを提供し、ワイモバイルが割引キャンペーンを始めると、すぐに追随するという競争を展開している。UQモバイルは、契約データ量を超過した場合でも、300kbpsという速めの速度で通信できるのが特徴。大手キャリアは128kbpsで、MVNOの多くは200kbpsなので、かなりの優位性といえる。ユーザーが自ら300kbpsの通信に切り替えて、高速通信の容量を節約することもできる。

■ワイモバイルとUQモバイルの料金比較

ワイモバイルは1ヵ月に使えるデータ容量が異なる3プランを用意。「プランS」は月額2138円で、3Gバイトと10分以内の国内通話を利用可能。UQモバイルは、5分かけ放題の「おしゃべりプラン」と無料通話付きの「ぴったりプラン」から選べる。

ワイモバイル(スマホプランS)

※オプションの「スーパーだれとでも定額」(月額1080円)に加入すれば、音声通話の時間が無制限となる。

UQモバイル(おしゃべりプランSの場合)

※無料通話が月に合計60分可能な「ぴったりプランS」も用意する。

■取り扱い端末は大手より少なめ。SIMフリースマホも利用可能

ワイモバイルは、最新版のAndroidを搭載し、アップデートが保証された「Android One」シリーズが人気。UQモバイルは、SIMフリー市場で人気が高いモデルを中心に用意。

ワイモバイル(シャープ製)
Android One X4
実売価格例:6万7932円

UQモバイル(シャープ製)
AQUOS sense
実売価格例:3万1212円

解説/村元正剛(ITライター)
イラスト/松沢ゆきこ

実売価格例は、キャリアのオンラインショップで新規契約・一括購入時のものです。

スポンサーリンク
ガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース