世界に無数に存在する家電の中には、斬新すぎる発想を持った製品が少なくない。本連載では、思わず人に話したくなる、世界の知られざる「やりすぎ家電」を、家電スペシャリストの滝田勝紀が、丹念に発掘、レポートする。世界一おいしい“自分だけの究極の一杯”に出会える全自動コーヒーメーカーだ。
ツインバード CM-D457B
実売価格例:4万円前後。
カフェ・バッハに飲みに行ったらまったく同じ味がした
コーヒーは、今やブームを通り越して、日本茶同様、多くの人が毎日飲む”国民的飲み物”となった感がある。その一方で、一杯の味に豆からこだわり、おいしさをとことん追求する、奥深さを楽しむ飲み物でもある。ということは、自分だけのこだわりの一杯を毎日手軽に飲める全自動コーヒーメーカーがあったら、みんなが幸せになれるのではないだろうか?
ツインバード工業の全自動コーヒーメーカー、CM─D457Bがまさにそれである。同社は、新潟・燕三条を拠点とし、上質な全自動コーヒーメーカーを作る技術は存分に持っている。が、コーヒーの味に対しては”素人”を自称。そのためコーヒー界のレジェンドである「カフェ・バッハ」田口護氏に教えを請うた。氏によれば、「大切なのはコーヒーの正しい淹れ方」であり、「コーヒー豆を均一に挽くこと」「適正な湯温」「湯の注ぎ方」という三つのポイントがあることを伝授したという。
それに対し、同社はまず、適正な湯温として田口氏が推奨する83℃と、豆の鮮度や煎り具合によって適した90℃の二つの湯温を設定。コーヒー豆を均一に挽く低速臼式ミルを採用し、ステンレス製の刃と独自設計の形状で粒のそろったメッシュ(粒度)に仕上げた。そして、渦を描く湯の注ぎ方と6方向からシャワーを断続的に噴出することで、ハンドドリップを再現している。
さらに、シャワードリップが始まってから30秒ほど蒸らすのだが、分量によって蒸らし時間を調整できるダイヤルを搭載したり、ドリップシーンを五感で楽しめるよう、シャワー噴出口とドリッパーとの間に約2センチのすき間を作ったりなど、やりすぎな特徴も追加する。
実際にいろいろな豆で飲んでみたコーヒーは、豆の味をすなおに出したスッキリしたものだった。また、「発表会直後に、実際にカフェ・バッハに飲みに行ったら、まったく同じ味がした」という声も聞くから、その精度は間違いない。あなたも世界一の一杯を、その舌で確かめてみてはいかが?
ここがやりすぎ!
コーヒー界のレジェンドが監修
抽出温度は味を決めるいちばん大切なファクター。 最高の一杯に仕上げるためとはいえ、コーヒー界のレジェンドである「カフェ・バッハ」田口護氏が監修していることがやりすぎ!
独自の低速臼式ミルを採用
3段階の粒度設定や、ステンレス製の刃と独自設計の形状は、粒のそろったメッシュに仕上げるため。雑味の原因になる細かな微粉をいかに発生させないかが大切だ。
ドリッパーとの間に2センチのすき間
ハンドドリップを再現し、それを五感で楽しめるすき間を設けている。挽かれた豆が落ち、湯が注がれ、豆が膨らむ様子だけでなく、香りも広がり、飲む前からおいしい。
解説/たきたまさき(フリーランス編集者)
◆Profile/「All About」の家電ガイド。ITメディアの「滝田勝紀の白物家電スゴイ技術」ほか連載多数。ドイツで開催される「IFA」ほか、海外展示会取材経験も豊富。電子雑誌『デジモノステーション』ディレクターも兼任している。
※価格は記事制作時のものです。