【Windows】10の次のバージョンはある?今10に乗り換えて大丈夫?

Windows

Windows10は「最後のバージョンのWindows」といわれており、今後は新しいWindowsはリリースされない予定。しかしマイクロソフトでもはっきりとしたアナウンスはしていない。サポートが明言されているのは、2021年5月11日までだが、次回のメジャーアップデートで、1年半の期間が延長されるだろう。今すぐ10に乗り替えても大丈夫だが、最新のアップデートを適用するのを忘れないようにしたい。

今10に乗り替えてもアップデートさえ適用していけば当面は支障なく使えるはず

Windows10は「最後のバージョンのWindows」といわれており、今後は新しいWindowsはリリースされない予定になっている。しかし、10を半永久的に利用できるかというと、その点については、マイクロソフトでもはっきりとしたアナウンスはしていない。

現状、明らかになっているのはサポートの提供サイクルのみ。例えば、2018年11月に実施された最新アップデートを適用した10は、2021年5月11日までサポートが提供される。リリース後10年間にもわたる長期のサポートが提供されていた従来のOSと比べると短く感じるかもしれないが、これには理由がある。

というのも、10の場合は、最新のメジャーアップデートごとに「約1年半」のサポート期間が延長されるというサポート体制に変更されたからだ。現に、初期状態のままの10は、すでに2017年5月でサポートが終了している。もっとも、サポートが切れたといっても最新のアップデートさえ適用させれば、サポートが延長されるので大きな問題はない。

今のところ、サポートが明言されているのは、2021年5月11日までだが、これも次回のメジャーアップデートで、さらに1年半の期間が延長されることはまず間違いないだろう。したがって、今すぐ10に乗り替えても、アップデートさえ適用していけば、当面は支障なく使えるはず。ただし、パソコンのスペックによっては、機能拡張アップデートによるOSの進化に追いつけず、10の動作に支障が出てくるおそれがあることは、心に留めておいたほうがいい。

解説/篠原義夫(ガジェットライター) イラスト/中山昭(絵仕事 界屋)

スポンサーリンク
Windowsガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース