スマホのイヤホンのおすすめは?快適に音楽を聴くならどれがいい?

Android

スマホで快適に音楽を聴く際のイヤホンの選び方だが、ブルートゥースタイプが主流で、中でも左右のイヤホンが独立した完全ワイヤレスの人気が高まっている。定番はボーズの完全ワイヤレスタイプだが、アウトドアで便利な防水タイプにも注目だ。

スマホのイヤホンはどんなものを選べばいい?

スマホのイヤホンはブルートゥースタイプが主流に

iPhoneは2016年秋に発売されたiPhone7以降、ヘッドホン端子が廃止された。Lightning端子経由で、市販のイヤホンを使うには、変換アダプターを使う必要があり、充電しながら音楽を聴けないという不便も生じる。

Androidでも、独立したヘッドホン端子を備えず、USB Type-C端子を併用する仕様になっている機種が増えている。

中でもストレスなく使える完全ワイヤレスが人気

そんな中、普及が進んでいるのがブルートゥースのワイヤレスイヤホンだ。しかも、左右のイヤホンが独立した完全ワイヤレスと呼ばれるタイプの人気が高まっている。火付け役となったのは、アップルが2017年に発売したAirPodsだが、その後、オーディオメーカーなどからも続々と対応製品が登場。より音質にこだわったモデルや、防水に対応したモデルなどもある。

定番はボーズの完全ワイヤレスタイプ

ボーズ
SoundSport Free Wireless Headphones
実売価格例:2万5920円

音割れやノイズのない安定したサウンドにこだわったイヤホンで、満充電で最大5時間の再生が可能。円錐型のノズルは、耳から外れにくいことも利点。

アウトドアで便利な防水タイプも人気

ソニー
WF-SP900
実売価格例:2万6490円

イヤホン本体に4Gバイトのメモリーを内蔵し、単体のプレーヤーとしても使える。水深2メートルまでの防水対応なので、音楽を聴きながら泳ぐこともできる。

※価格は記事作成時のものです。

解説/村元正剛(ITライター)

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース