格安SIMで公衆無線LANを使う方法は?料金はどのくらい?

ガジェット

ドコモやauなどの大手キャリアでは、対象プランを契約していれば無料で公衆無線LANを利用できるが、格安SIMでも無料の公衆無線LANを提供しているサービスが存在する。例えば、「OCNモバイルONE」「U-mobile」「BIGLOBEモバイル」は8万以上のスポットに無料で接続できるし、「楽天モバイル」や「IIJmio」などでは、オプション料金を支払うことで利用できるようになる。

格安SIMでも公衆無線LANって使える?

ドコモとau、ソフトバンク(ワイモバイル含む)の大手キャリアでは、対象プランを契約していれば無料で公衆無線LANを利用できるが、低料金が売りの格安SIMでは、そうしたサービスは望めないと思うのが当然だろう。しかし、実は格安SIMでも、無料の公衆無線LANを提供しているサービスが存在する。

公衆無線LANを提供している格安SIMもある

例えば、「OCNモバイルONE」が提供する公衆無線LANサービスでは、全国8万7000ヵ所にも及ぶスポットを無料で利用可能。また、「U-mobile」では8万2000ヵ所、「BIGLOBEモバイル」は8万3000ヵ所のスポットに無料で接続できる。

ほかにも公衆無線LANを提供している格安SIMはあるが、基本的にはオプション料金が別途必要。例えば、「IIJmio」と「DMMモバイル」「楽天モバイル」は、月額390円の有料サービスとなる。いずれも専用アプリには「エコネクト」を採用し、スポットに近づくだけで自動接続が可能だ。

IIJmioや楽天モバイルなどでは、専用アプリ「エコネクト」を使ってWi-Fiに自動接続可能。ログイン認証も自動化できるので手間なしだ。

iPhoneの場合は、別途プロファイルのインストールも求められるが、インストール後は自動的に接続されるので便利。

解説/篠原義夫(ガジェットライター)

※価格は記事作成時のものです。

スポンサーリンク
ガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース