【スマホの文字入力】フリック入力・ケータイ打ち・QWERTY配列とは?切り替え方は?

Android

iPhoneは日本語入力は「12キー」、Androidもほとんどの機種が標準を12キーにしており、文字入力はフリックで行う。このフリック入力に慣れていないと、スマホでの文字入力が苦手になってしまうのだ。しかし、キーボードは切り替えができる。ここではフリック入力以外の文字入力方法を紹介する。

スマホで文字を入力するのがとにかく苦手だ!

自分にとって使いやすいキーボードを見つけるのが、最良の策である。

iPhoneAndroid

→使いやすいキーボードを選ぶ。ケータイ打ちも可能

●「12キー」でケータイ打ちをする

iPhoneには、標準でアップル純正のキーボードがインストールされており、日本語入力として「日本語かな」キーボードが設定されている。これは、ひらがなの母音のキーが12個並んだ、いわゆる「12キー」と呼ばれるもので、通常はキーにタッチして上下左右に指を滑らす「フリック入力」を行う。

このフリック入力に慣れていないと、スマホの文字入力が苦手になってしまうわけだ。実は、この「日本語かな」の「12キー」でも、文字のキーを連打すれば、入力したい文字が次々と切り替わる、いわゆる「ケータイ打ち」が可能。例えば、「あ」を4回連打すれば「え」が入力できる。

「日本語かな」の「12キー」では、文字キーを連打することで、ケータイ打ちが可能。特別な設定は不要だが、連打のタイミングには少し注意が必要。

Androidスマホは、標準インストールされているキーボードが機種により異なるが、ほとんどの機種が「12キー」を標準にしており、これもフリック入力およびケータイ打ちが可能である。

多くの機種で、標準設定のまま「12キー」でのケータイ打ちが可能。逆に、「12キー」で、ケータイ打ちを無効(フリックのみ)にできる機種もある。

●キーボードを切り替える

「12キー」がダメなら、パソコンスタイルの配列に切り替えよう。
iPhoneは、「設定」→「一般」→「キーボード」で「日本語─ローマ字」キーボードを追加、Androidは、キーボード上の設定ボタンから「QWERTY」配列を選択する。

キーボード下の地球儀マークをタップすればキーボードを切り替えられる。パソコンスタイルは、「設定」で「日本語ローマ字」を追加する。

多くの機種で、キーボード上部の設定ボタンからキーボードを切り替えられる。QWERTY配列がパソコンと同じスタイルとなる。

●音声入力するという方法もある

キーボードのマイクマークをタップすれば、音声入力もできる。ただしネット接続していることが条件となる。

キーボードのマイクマークをタップして、音声での文字入力も可能。音声認識はネット上で行われるので、通信環境が必要となる。

※掲載している画面は、iPhone、Androidの機種によって仕様が異なる場合があります。

解説/福多利夫(フリーライター)

スポンサーリンク
AndroidiPhoneガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年に創刊された老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とし、のちにウェブマガジン「特選街web」として生活に役立つ商品情報を発信。2023年6月よりブティック社が運営を引き継ぎ、同年7月に新編集部でリスタート。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット