【無料・無制限】スマホの写真をバックアップする方法

Android

スマホで撮影した写真のバックアップには、クラウドサービスがおすすめ。iPhone、Android共通で、無料で使えるのがGoogleフォト。保存にはサイズ的な制限があるが、無制限にバックアップできる。AmazonPhotosはプライム会員向けだが、静止画をオリジナルデータのまま保存できる。

スマホで撮った写真をバックアップしたい!

これはクラウドサービスを使うのがおすすめ。

iPhoneAndroid

→容量無制限のクラウドサービスにデータを保存する

●Googleフォト

iPhone、Android共通で、無料で使えるのが「Googleフォト」。Androidは標準搭載、iPhoneはアプリをインストールし、自動バックアップをオンにすれば、アプリを起動するたびに写真と動画がクラウドに保存される。
写真は1600万画素以内、動画はフルHDまでに限定されており、それより大きな写真・動画は縮小保存されるが、無料かつ無制限にバックアップできる。

Googleフォトは、無料で写真と動画を無制限に保存できる。保存にはサイズ的な制限があるが、上の画面のようにパソコンからアクセスすることもできる。

●AmazonPhotos

AmazonPhotos」は、Amazonのプライム会員向けのサービスなので、完全無料というわけではないが、写真(静止画)をオリジナルデータのまま無制限に保存することができる。

プライム会員(月額400円または年額3900円)向けのサービスで、写真ならファイル形式を問わずオリジナルデータのまま無制限に保存できる。

※価格は記事作成時のものです。

解説/福多利夫(フリーライター)

スポンサーリンク
AndroidiPhoneガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース