【iPhone・Android】マナーモードの設定方法 バイブレーションも消したい時はどうすればいい?

ガジェット

「マナーモード」は日本のケータイ特有の呼び方。iPhoneは左上のサイレントスイッチを切り替えるだけでマナーモードになる。バイブのオン/オフは別途「設定」から行おう。Androidでは、バイブの振動の有無で「通常マナー」と「サイレントマナー」といったように、使い分けて呼ばれることが多い。

疑問と悩み
マナーモードに切り替えたいが、やり方がわからない

⇒⇒iPhoneはスイッチ+「設定」。Androidは音量を最小にする

マナーモード」は、実は日本の携帯電話特有のネーミング。グローバル仕様のスマホには、マナーモードの項目はない。

iPhoneは本体の左側に「サイレントスイッチ」があり、オンにすると、着信音や通知音が鳴らない状態になる。そのうえで、バイブレーションのオン/オフを「設定」の「サウンドと触覚」から決めればいい。

Androidは音量ボタンを最小まで下げると、着信音は鳴らないが、バイブは振動する「通常マナー」に切り替わる。さらに下げるボタンを押すと、バイブも振動しない「サイレントマナー」に切り替わる機種が多い。クイック設定パネルから行える機種もある。

●バイブのオン/オフも可能

iPhone
サイレントスイッチをオンにすると、消音できる。バイブは「設定」→「サウンドと触覚」で「バイブレーション」をオンにすればいい。

Android
Xperia XZ3は、電源ボタン長押しからアイコンをタップするか、クイック設定パネルの「マナーモード」から「バイブあり」を選択。

解説/村元正剛(ITライター)

スポンサーリンク
ガジェットAndroidiPhone
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース