【2025年版】iPhone・Androidスマホを通話しながら他のアプリを使う方法は?メールや検索もできる?

ガジェット

スマホで通話中に、調べものをしたくなったり、メールやLINEを送らなければならないことはよくある。そんなときは、ホーム画面に戻って使いたいアプリを起動すればいい。iPhone、Androidでの「通話中に他のアプリを起動する方法」と「通話画面への戻し方」を図解しよう。

最終更新2025年2月14日

通話しながら他のアプリを使える

スマホは同時に複数のアプリを立ち上げて、切り替えて使ったり、通話をしながらウェブサイトを見たりすることができる。

通話中に、他のアプリを利用したい場合は、ホーム画面に戻り、使いたいアプリを起動すればいい。

iPhoneの場合、他のアプリに切り替えても、画面上部に通話時間が表示され、通話が続いていることがわかる。それをタップすると通話画面に戻る。

Androidの場合は、他のアプリに切り替えると画面右上に通話時間が表示される。それをタップすると通話画面に戻る。また、画面上端から下にスワイプして表示させる「通知パネル」から通話画面に戻したり、電話を切ったり、スピーカーホンに切り替えるなどの操作もできる。

 

iPhoneの場合

▲通話中に、他のアプリを使いたい場合は、画面下端から上にスワイプしてホーム画面に戻そう。機種によっては、ホームボタンを押して戻す

 

▲ホーム画面に戻ったら、使いたいアプリを起動しよう。通話が続いている場合は、画面上に通話時間が表示される。通話画面に戻したい場合はこれをタップ

 

▲通話画面に戻る

 

Androidの場合

▲通話中に他のアプリを使いたい場合は、下端から上にスワイプ、またはホームのアイコンをタップして、ホーム画面に戻そう

 

▲ホーム画面に戻ったら、使いたいアプリを選択しよう。通話が続いている場合は、右上の通話時間が表示される。これをタップすると通話画面に戻せる

 

▲他のアプリを使っているときに、上端から下にスワイプすると、このように表示される。電話番号が記された部分をタップすると通話画面に戻る。赤いアイコンをタップして、電話を切ったりすることもできる

 

▲通話画面に戻る

 

※掲載している画面は2024年7月現在のものです。機種やOSのバージョンによっては表示される画面が異なる場合があります。

解説/村元正剛(ITライター)

スポンサーリンク
ガジェットAndroidiPhoneスマホ知識
シェアする
村元正剛(ITライター)

20年以上に渡って、ケータイ業界を取材し続けているライター。携帯電話はプライベートで7回線契約していて、普段から複数台のスマホを持ち歩き、スマホ、スマートウォッチのレビューを中心に執筆。NHK「趣味どきっ!」のデジタル関連の講座のテキスト編集にも長く携わっていた経歴をもち、現在「日経クロステック」「ASCII.jp」「ケータイWatch」「ITmedia」「&GP」などのWebメディアにレギュラー執筆中。中国に留学していたこともあり、中国メーカーへの興味が強め。2024年に2月に世田谷から逗子に移住。愛犬とのアウトドアライフを楽しんでいる。

村元正剛(ITライター)をフォローする
特選街web

PR

車の後方視界が劇的クリア!高解像度リアカメラ付属のデータシステムの後付け「デジタルルームミラー」で帰省やアウトドアも快適に[PR]
安全にドライブを楽しむには、クリアな後方視界で周囲の交通状況を常に把握することが重要だ。しかし、純正のルームミラーだと、リアシートの乗員やリアラゲッジの荷物で後方の視界が遮られてしまうことがある。そんな悩みを解決してくれるのが、データシステ...

PRレビュー

【冷感MAXシャンプー】暑いほどトクで最大50%オフする『スカルプ D クール』を「特選街web」ディレクターが体験したら驚いた!
2025年夏はことさら暑い! 大人頭皮の持ち主としては 髪の毛の隙間から差し込む紫外線もジリジリして、気になります。とはいえ強力な冷感シャンプーを使うのも、ちょっと怖い。そんなとき、「予防医学」を掲げてヘアケア製品などを展開するアンファーの...

PRレビュー