【おすすめWebサービス3選】インストール不要!アプリのように画像編集・音声抽出ができるサービスに注目

Windows

ブラウザーの高性能化やブロードバンド回線の高速化により、ブラウザー上ですべてが完結するウェブサービスとして提供される機能も増えてきた。例えば、iPhoneのフォーットHEICは、標準のWindowsでは画像として認識できないが「HEIC変換フリーソフト」を使えばJPEGに変換することができる。画像編集のウェブサービスで便利なのが「フォトール」、音声抽出なら、「オーディオカッター」というサービスがおすすめだ。

ウェブサイトにアクセスしてアプリのように使えるサービスにも注目!

パソコンにインストールしなくてOK

パソコンの各種機能は、従来、ソフト(アプリ)という形態でインストールして使うものが多かった。しかし最近では、ブラウザーの高性能化やブロードバンド回線の高速化により、ブラウザー上ですべてが完結するウエブサービスとして提供される機能も増えてきた。

例えば、iPhoneで採用された新しい画像フォーマットのHEIC(ヘイク)は、標準のWindowsでは画像として認識できない。しかし、ウエブサービスである「HEIC変換フリーソフト」を使えばJPEGに変換することができるのだ。使い方も簡単で、ブラウザーでサービスにアクセスしたら、変換したいファイルを、ブラウザー内にドラッグ&ドロップするだけ。自動的にJPEGに変換されたファイルが表示される。

パソコンで見られないiPhoneの写真データをJPEGに変換できる画像変換ウェブサービス

HEIC変換フリーソフト
提供元●Apowersoft
https://www.apowersoft.jp/heic-to-jpg

Windowsでは画像として認識できないHEICファイル(写真右)をドラッグするだけでJPEGに変換してくれる。

また、画像編集のウェブサービスで便利なのが「フォトール」だ。ワンタッチで補正できるほか、コラージュ写真も作れる。コラージュ作成は、用意されたひな形に画像をはめていくだけで、さまざまなパターンを作成できる。

ワンタッチで補正ができるほか、マニュアルの画像編集も可能な画像編集ウェブサービス

フォトール
提供元●Apowersoft
提供元●Everimaging
https://www.fotor.com/jp/

ワンタッチ補正で画像を修整できるほか、切り取りや回転、色調整などマニュアルによる画像編集も可能だ。

音声抽出なら、「オーディオカッター」というサービスがおすすめ。例えば、ビデオカメラで撮影したピアノ発表会の動画から音だけを抽出したい場合、画面上にドラッグ&ドロップするだけで簡単に抽出できる。分割や加工も可能だ。

動画から音声のみを抽出し、トリミングなどの編集も可能な音声抽出ウェブサービス

オーディオカッター
提供元●Apowersoft
提供元●123apps
https://mp3cut.net/ja/

音源の元となる動画ファイルをドラッグ&ドロップするだけで編集が始められる。操作も直感的に行え、使いやすい。

解説/ 内川功一朗(ITライター)

スポンサーリンク
Windowsガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR