【Atmoph Window2】窓型スマートディスプレイに注目!風景表示・音楽再生など多彩な機能が楽しめる「未来の窓」

リビング家電

「マンションの殺風景な壁に、開放感のある風景を映し出したい」という夢が結実した、アトモフの「Atmoph Window 2」。時計・天気、カレンダーなどの機能を重ねることができ、スマートスピーカーとも連係可能なデジタル窓だ。

風景表示、カレンダー、時計、音楽再生など、
多彩な機能が楽しめる

●アトモフ
Atmoph Window 2 (2020年1月発売予定)

巨大なフォトフレームのように見えるが、風景コンテンツに時計・天気、カレンダーなどの機能を重ねることができる窓形スマートディスプレイである。予約価格は4万8384円から。

「マンションの殺風景な壁に、開放感のある風景を映し出したい」という、元任天堂エンジニアの夢が結実したのが、アトモフの「Atmoph Window 2」である。

これは27型のディスプレイに、11ac(5Gヘルツ帯)のWi-Fiや、H.265対応の動画デコーダー、ストレージ、各種センサーを内蔵させたもの。

フレームは窓枠のようなデザインで、壁に掛けるとまるで本物の窓が現れたかのよう。フレームには、木製家具の最大手、カリモク家具製も選べ、インテリアとしても最適だ。

表示できる風景は、プロカメラマンが撮影した同社独自の4K画像・映像。窓の中身となるコンテンツを自前で作っているところにこだわりを感じる。

世界各国、1000ヵ所以上の風景が用意され、サンゴや水草の周りで魚が泳ぐアクアリウム画像やライブストリーミング映像などもそろい、今後もどんどんおもしろいものが登場しそうだ。

さらに、スマホで撮った写真を表示させることもできるし、本機を複数並べれば、大きな1枚の窓のようにして映し出すこともできる。

また、スマートディスプレイらしく、風景にカレンダーや時計・天気などを重ねたり、「Spotify」などの音楽配信サービスを利用したりすることも可能。

スマートスピーカーと連係可能な
スマートディスプレイ

GoogleアシスタントやAmazonのAlexaに対応しており、スマートスピーカーと連係して操作することもできる。

さらに、GoogleアシスタントやAmazonのAlexaに対応したスマートスピーカーと連係すれば、音声による操作もでき、「IFTTT」と呼ばれるサービスに対応させることで、「朝になったらカレンダーを表示する」といったカスタマイズも行える。

アイデアしだいで、使い方はいくらでも発展していきそうだ。まさに、未来を感じさせる窓といえる。

●解説/福多利夫
ホビーや家電、デジタルグッズが大好きで、その仕組みが気になっちゃうフリーライター。家電製品協会認定の家電総合アドバイザーでもある。

イラスト:中山昭(絵仕事 界屋)

スポンサーリンク
リビング家電ガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース